「子どもは人類の宝もの」・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る
その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク
さて今週の『P・O・V』は・・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る
その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク
さて今週の『P・O・V』は・・・
2011年07月29日
#65 POV「入試NOW」 平成23年度入試分析①
みなさんこんばんは、POV管理人です。
子どもたちは夏休みですか?
小学生・中学生・高校生は、1ヶ月弱。
大学生は約2ヶ月。
今となっては、お盆に数日。
何やってたんでしょうかね?
覚えてない。
充実してた、としましょう・・。
さて今日のPOVは「入試NOW」。
長野県教育委員会から
「平成23年度 高等学校入学者選抜学力検査」の
結果とその分析をまとめたものが発表されたので、
2週にわたりお送りします。
まず今週は・・
幅広く考えてみました。
○12,945人で、前年と比べて490人増え
○国語-平均点は59.09点。
100点を取った人数は1人。0点は2人。
○社会-平均点は48.76点。
100点を取った人は6人。0点は18人。
○数学-平均点は46.05点。
100点を取った人は0人。0点は70人。
○理科-平均点は52.76点。
100点を取った人は15人。0点は8人。
○英語-平均点は44.89点。
100点を取った人は0人。0点は0人。
多くは書きませんが、塾頭の分析、いかがでした?
更に細かい分析内容を知りたい方は・・
関塾さんに行って、塾頭に聞いてくださ~い。
さて今日のE-word・・・
「夏休みには、是非!
受験のための問題分析を。」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは、今日に引き続き「入試NOW」
入試以前に、日本人としてとっても大切な
『国語』を分析しちゃいます。
次回の放送は8月5日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
子どもたちは夏休みですか?
小学生・中学生・高校生は、1ヶ月弱。
大学生は約2ヶ月。
今となっては、お盆に数日。
何やってたんでしょうかね?
覚えてない。
充実してた、としましょう・・。
さて今日のPOVは「入試NOW」。
長野県教育委員会から
「平成23年度 高等学校入学者選抜学力検査」の
結果とその分析をまとめたものが発表されたので、
2週にわたりお送りします。
まず今週は・・
幅広く考えてみました。
○12,945人で、前年と比べて490人増え
○国語-平均点は59.09点。
100点を取った人数は1人。0点は2人。
○社会-平均点は48.76点。
100点を取った人は6人。0点は18人。
○数学-平均点は46.05点。
100点を取った人は0人。0点は70人。
○理科-平均点は52.76点。
100点を取った人は15人。0点は8人。
○英語-平均点は44.89点。
100点を取った人は0人。0点は0人。
多くは書きませんが、塾頭の分析、いかがでした?
更に細かい分析内容を知りたい方は・・
関塾さんに行って、塾頭に聞いてくださ~い。
さて今日のE-word・・・
「夏休みには、是非!
受験のための問題分析を。」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは、今日に引き続き「入試NOW」
入試以前に、日本人としてとっても大切な
『国語』を分析しちゃいます。
次回の放送は8月5日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
2011年07月22日
理科代 録る
長野県は理科が弱い。
よく聞きますよね。
今日は関塾さんから理科の先生、
理科代先生に来ていただきました。

グッとくるでしょ?
この周りにあるおもちゃたち・・
いやいや、おもちゃじゃないんですよ。
関塾さんで毎月開催している
『理科実験教室』で作ったものなんです。
人体・・
ウソ発見器・・
手に持っている、ペットボトル・・
(これはホントに勉強になる!)
それ以上に気になる方は、今すぐ
関塾さんへ!!!!!!!!!
よく聞きますよね。
今日は関塾さんから理科の先生、
理科代先生に来ていただきました。

グッとくるでしょ?
この周りにあるおもちゃたち・・
いやいや、おもちゃじゃないんですよ。
関塾さんで毎月開催している
『理科実験教室』で作ったものなんです。
人体・・
ウソ発見器・・
手に持っている、ペットボトル・・
(これはホントに勉強になる!)
それ以上に気になる方は、今すぐ
関塾さんへ!!!!!!!!!
2011年07月22日
#64 POV「教育NOW」 夏休みに向けた傾向と対策
みなさんこんばんは、POV管理人です。
昨日今日と随分涼しいじゃないですか。
どうしたことですか?
こんな時に風邪ひく人多いんですよね。
・・・あ、私か?
さて今日のPOVは「教育NOW」。
夏休みに向けた傾向と対策 についてでした。
中3生は夏休みが終わると1ヶ月後に、第一回目の
総合テストが行われるんです。
これまでどおり、楽しく遊んでちょっと勉強して、
ってやっていると、何と100点も下がってしまう
そうです。
どうしてか・・?
総合テストとは範囲がないんですね。だから
何をどう勉強していいのか分からなくなって、
結局手がつけられない、ということなんだそうです。
ここまで学習した内容を復習するために、夏休みが
あると言っても過言ではないでしょう。
高校入試ももちろん範囲なんかありませんからね。
色んな誘惑に負けず、ここで仕留めておきましょうよ!
さて今日のE-word・・・
「中3生の夏休みとは・・・
1に復習、
2に復習、
弱点見つけてまた復習」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは、久しぶり!「入試NOW」
平成23年の公立高校入試分析をしちゃいますよ。
来週と再来週の2週放送します。
誰にとっても聞き逃せないでしょうね。
次回の放送は7月29日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
この後、収録風景もアップしますよ。
お見逃しなく!
昨日今日と随分涼しいじゃないですか。
どうしたことですか?
こんな時に風邪ひく人多いんですよね。
・・・あ、私か?
さて今日のPOVは「教育NOW」。
夏休みに向けた傾向と対策 についてでした。
中3生は夏休みが終わると1ヶ月後に、第一回目の
総合テストが行われるんです。
これまでどおり、楽しく遊んでちょっと勉強して、
ってやっていると、何と100点も下がってしまう
そうです。
どうしてか・・?
総合テストとは範囲がないんですね。だから
何をどう勉強していいのか分からなくなって、
結局手がつけられない、ということなんだそうです。
ここまで学習した内容を復習するために、夏休みが
あると言っても過言ではないでしょう。
高校入試ももちろん範囲なんかありませんからね。
色んな誘惑に負けず、ここで仕留めておきましょうよ!
さて今日のE-word・・・
「中3生の夏休みとは・・・
1に復習、
2に復習、
弱点見つけてまた復習」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは、久しぶり!「入試NOW」
平成23年の公立高校入試分析をしちゃいますよ。
来週と再来週の2週放送します。
誰にとっても聞き逃せないでしょうね。
次回の放送は7月29日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
この後、収録風景もアップしますよ。
お見逃しなく!
2011年07月19日
#63 POV「飛びたて!Children」子どもらしい遊び
みなさんおはようございます、POV管理人です。
ぐわ~~、わたくしとしたことが・・。
3連休をまたいでしまった・・。
忙しかったんです!
そんなことは誰も知りません。
ただただ反省です・・。
さて今回のPOVは「飛びたて!Children」。
子どもらしい遊び についてでした。
お母さん方、子どもの頃どんな遊びをしてましたか?
最近はゲームや携帯電話など電子機器の進化により
昔ながらの遊び、知らない子どもも多いのでは・・。
では具体的な遊びですが、塾頭の経験から色々な
意味があるそうです。
◆竹馬
指の間を刺激すると、実は脳が活性化される。
◆お手玉
一度に複数のことをこなす事ができる力がつく。
◆あやとり
2人での取り合いっこ。次の展開を考えなけれは
ならないから、予測する力がつく。
◆折り紙
図形を理解する感覚が養える。
こういった昔ながらの遊びから、
「想像力」
「思考力」
「運動能力」
を身に付けられるのではないでしょうか。
さて今回のE-word・・・
「子どもの能力を鍛えるには、
まず遊びから」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは「教育NOW」
夏休みに向けた傾向と対策 についてです。
待ちに待った夏休みですが、受験生は
お勉強の時です!
次回の放送は7月22日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
ぐわ~~、わたくしとしたことが・・。
3連休をまたいでしまった・・。
忙しかったんです!
そんなことは誰も知りません。
ただただ反省です・・。
さて今回のPOVは「飛びたて!Children」。
子どもらしい遊び についてでした。
お母さん方、子どもの頃どんな遊びをしてましたか?
最近はゲームや携帯電話など電子機器の進化により
昔ながらの遊び、知らない子どもも多いのでは・・。
では具体的な遊びですが、塾頭の経験から色々な
意味があるそうです。
◆竹馬
指の間を刺激すると、実は脳が活性化される。
◆お手玉
一度に複数のことをこなす事ができる力がつく。
◆あやとり
2人での取り合いっこ。次の展開を考えなけれは
ならないから、予測する力がつく。
◆折り紙
図形を理解する感覚が養える。
こういった昔ながらの遊びから、
「想像力」
「思考力」
「運動能力」
を身に付けられるのではないでしょうか。
さて今回のE-word・・・
「子どもの能力を鍛えるには、
まず遊びから」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは「教育NOW」
夏休みに向けた傾向と対策 についてです。
待ちに待った夏休みですが、受験生は
お勉強の時です!
次回の放送は7月22日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
2011年07月08日
#62 POV「子育てMYWAY」 子どもと睡眠
みなさんこんばんは、POV管理人です。
体調、崩していませんか?
暑い日が続き、雨も降る。
そしてのどが痛くなり、熱が出る。
「ん~、今日休んじゃおっかな~。」
しかしそんなに甘くない人間社会。
辛い!
お体にはくれぐれもお気をつけて。
さて今日のPOVは「子育てMYWAY」。
子どもと睡眠についてでした。
今の子どもたちは何時ぐらいまで起きて
るんでしょうね?私は小5の時に、初めて
ねるとん紅鯨団を見て、大人になった
気がしていました。
塾頭が塾を始めたころと比較してくれました。
10年前・・
「疲れた~~。」という子どもはいたが、
「眠い~~。」なんて言う子どもはあまりいなかった。
今は・・
眠そうに塾の授業を受けている子ども盛りだくさん。
ゲームやらPCやら携帯やらで子どもの夜はバブル時代。
こんなことでは!と思った塾頭は、ここで秘策を
考えたようですよ。
ちゃんと睡眠をとる子どもはやっぱり
「気力」
「体力」
「学力」
が長けているそうです。
昼間は勉強、夜は寝る、これは子どもの基本ですよ。
さて今日のE-word・・・
「良く寝る子どもには、
「気力」「体力」「学力」
3つの力がみなぎる」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは「飛びたて!Children」
子どもらしい遊び についてです。
子どもらしい遊び、皆さん、次回までに
想像しておいて下さいね。
次回の放送は7月15日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
体調、崩していませんか?
暑い日が続き、雨も降る。
そしてのどが痛くなり、熱が出る。
「ん~、今日休んじゃおっかな~。」
しかしそんなに甘くない人間社会。
辛い!
お体にはくれぐれもお気をつけて。
さて今日のPOVは「子育てMYWAY」。
子どもと睡眠についてでした。
今の子どもたちは何時ぐらいまで起きて
るんでしょうね?私は小5の時に、初めて
ねるとん紅鯨団を見て、大人になった
気がしていました。
塾頭が塾を始めたころと比較してくれました。
10年前・・
「疲れた~~。」という子どもはいたが、
「眠い~~。」なんて言う子どもはあまりいなかった。
今は・・
眠そうに塾の授業を受けている子ども盛りだくさん。
ゲームやらPCやら携帯やらで子どもの夜はバブル時代。
こんなことでは!と思った塾頭は、ここで秘策を
考えたようですよ。
ちゃんと睡眠をとる子どもはやっぱり
「気力」
「体力」
「学力」
が長けているそうです。
昼間は勉強、夜は寝る、これは子どもの基本ですよ。
さて今日のE-word・・・
「良く寝る子どもには、
「気力」「体力」「学力」
3つの力がみなぎる」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは「飛びたて!Children」
子どもらしい遊び についてです。
子どもらしい遊び、皆さん、次回までに
想像しておいて下さいね。
次回の放送は7月15日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
2011年07月06日
広告記事 録る
みなさん、7月5日の信濃毎日新聞に
「第93回全国高校野球長野大会」の
学校紹介のタブロイド誌が折り込まれて
いました。
そこに関塾さんの広告が出ていたんですが、
結構多くの方から「意味が分からん!」と
いわれちゃいました。

よ~く見て下さいよ。
野球ですよ、可愛い女子ですよ。
巨人の星を思い出してください。
「第93回全国高校野球長野大会」の
学校紹介のタブロイド誌が折り込まれて
いました。
そこに関塾さんの広告が出ていたんですが、
結構多くの方から「意味が分からん!」と
いわれちゃいました。

よ~く見て下さいよ。
野球ですよ、可愛い女子ですよ。
巨人の星を思い出してください。
2011年07月01日
#61 POV「想い出カフェ」 Y先生との出会い
みなさんこんにちは、POV管理人です。
節電、してますか?
そういう雰囲気ですもんね、今。
だたみなさん、暑いんです。
くれぐれも無理だけはしないで、ヤバいときは涼しく
して下さいね。
さて今日のPOVは「想い出カフェ」。
教室長のY先生との出会いでした。
******************************
私が塾を始めようと決意したのが12年前。
初めのうちは、1人で運営していこうと思っていましたが、やはり
誰か横でサポートしてくれる人が必要だと感じました。
そこで、色々な人にお願いして紹介していただいたのが・・・Y先生。
第一印象は、とっても穏やかで優しそう。私とは全く逆なタイプの
人だと感じました。そして、Y先生はきっと子どもたちに「癒しを
与えてくれる」と思いました。
塾は親御さんとの話し合いももちろん大切ですが、それより多く
接するのは子どもたち。塾もお家と一緒でお父さんとお母さんが
必要です。Y先生に出会い、子どもにとっての怖いお父さん役は私。
やさしいお母さん役はY先生。そうなればきっといい塾ができると
思いました。
そして塾が始まりました。
私が思ったとおり、子どもたちは私に言えないことをY先生に話したり
して、期待通りの塾になっていきました。
それから一年ほど過ぎた、ある日・・・・・
土井「ねぇY先生、塾を始めてそろそろ一年よね・・私もう一つ
教室を出そうなか~って思ってるんだけど、どう思う?」
Y先生「やりたいと思うことをやって塾頭が嬉しければ、
それが私の幸せです。一年ご一緒させていただいて、
塾頭のお考えに間違いはないと思いますよ。」
私は一生一緒にやっていきたい、そう思いました。
******************************
出会いは本当に大切なこと。
みなさん、出会いに感謝しましょうね。
さて今日のE-word・・・
「出逢いは大切に。」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは「子育てMYWAY」
子どもと睡眠についてです。
寝る子は育つ!
次回の放送は7月8日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
節電、してますか?
そういう雰囲気ですもんね、今。
だたみなさん、暑いんです。
くれぐれも無理だけはしないで、ヤバいときは涼しく
して下さいね。
さて今日のPOVは「想い出カフェ」。
教室長のY先生との出会いでした。
******************************
私が塾を始めようと決意したのが12年前。
初めのうちは、1人で運営していこうと思っていましたが、やはり
誰か横でサポートしてくれる人が必要だと感じました。
そこで、色々な人にお願いして紹介していただいたのが・・・Y先生。
第一印象は、とっても穏やかで優しそう。私とは全く逆なタイプの
人だと感じました。そして、Y先生はきっと子どもたちに「癒しを
与えてくれる」と思いました。
塾は親御さんとの話し合いももちろん大切ですが、それより多く
接するのは子どもたち。塾もお家と一緒でお父さんとお母さんが
必要です。Y先生に出会い、子どもにとっての怖いお父さん役は私。
やさしいお母さん役はY先生。そうなればきっといい塾ができると
思いました。
そして塾が始まりました。
私が思ったとおり、子どもたちは私に言えないことをY先生に話したり
して、期待通りの塾になっていきました。
それから一年ほど過ぎた、ある日・・・・・
土井「ねぇY先生、塾を始めてそろそろ一年よね・・私もう一つ
教室を出そうなか~って思ってるんだけど、どう思う?」
Y先生「やりたいと思うことをやって塾頭が嬉しければ、
それが私の幸せです。一年ご一緒させていただいて、
塾頭のお考えに間違いはないと思いますよ。」
私は一生一緒にやっていきたい、そう思いました。
******************************
出会いは本当に大切なこと。
みなさん、出会いに感謝しましょうね。
さて今日のE-word・・・
「出逢いは大切に。」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは「子育てMYWAY」
子どもと睡眠についてです。
寝る子は育つ!
次回の放送は7月8日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。