「子どもは人類の宝もの」・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る

その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク


さて今週の『P・O・V』は・・・



2011年02月25日

#43 POV「入試NOW」 大学受験

みなさんこんにちは、POV管理人です。

だいぶ暖かくなってきた今日この頃。
多くの人が口々に「これで冬は終わり?」と言いますが、
さ~、どうでしょうかねぇ。
まだまだ冬は続くんじゃないかと思いますよ。

つまりは、高校入試間近。
「もう大丈夫でしょ」な~んて思っているあなた!

油断は禁物!
マッチ一本火事のもと!


まだまだ油断せず、最後の追い込みを。

****************************

【関塾さんからお知らせ】
関塾さんでは、毎年3月に「この一年の過ごし方 講演会」
を実施しています。来年度の中学3年生と保護者の皆さんを
対象に、受験までの1年間、どのように充実させるか、
ということをお伝えします。

今年はゲストにフリーパーソナリティの武田徹さんを
お招きし、教育についてお話してもらっちゃいます。

日時と場所は・・
3月13日(日)18:30~
ホクト文化ホール 小ホール


お申込は関塾さんへ電話!
026-227-6663

****************************


さて今日のPOV「入試NOW」
大学受験のお話し。

今までは「高校入試」に関してのお話しが多かったのですが、
関塾さんは大学入試も全力バックアップ!ということで・・


【検証 高校受験 × 大学受験】

大学受験は・・

□かなり早くからの受験対策が必要
 
 何故なら・・
高校受験は、早くても私立高校の推薦入試が12月。
それに対して大学受験では、夏ごろから入試が始まる。

□大学卒業後の自分の姿をイメージすることが必要

 つまり・・
どんな職業に就きたいか

これによって戦略が変わってくるんですね。
それでここから・・


□国公立を目指すのか それとも私立を目指すのか 
 文系なのか理系なのか


それから・・

□どこに住みたいのか 地元なのか首都圏なのか、関西なのか

この辺はご家族の理解が必要になってきますから、
やっぱり早めに考えないといけませんよね。


このような長い道のりを越えて、やっと具体的な大学選びに
はいれるんです。ん~、長い。


【関塾 大学受験対策】

○それぞれのカリキュラムを考えて、塾生と先生が1対1の二人三脚
 大学受験に望む。

この意図は、1対1で望むことによって教える側も
「あれ?これもしかしてわたしの受験」と思ってくる。

関塾さん特有の「一心同体の理論」ですよ。


なぜかというと、高校受験は「みんなで乗り切ろう!」という感じが
強いようですが、大学受験というものはとっても孤独だそうです。

そうですよね、誰が何やってるかとか全然分からないですもんね。
それから競争相手はもちろん日本全国津々浦々からやってくる。

だからこそ、「1人じゃない」と思ってもらうことが大切なんです。

先生たちは「孤独な受験生の伴走者になってお手伝いしよう!」
そんな風にいつも気合を入れているそうです。



さあ、今日のE-Wordです。


「大学受験は孤独だけれど、
     私たちは君たちを一人にしない。」



番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。


【次回予告】
POVは、もちろん「入試NOW」

何故かって?
ちょっとみなさん、放送が3月4日ですから、あと5日ですよ。
最後の追い込みに対して、塾頭の考えは!

次回放送は3月4日です。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。 


Posted by POV管理人 at 12:04 | Comments(0) | 放送報告
 

2011年02月22日

合格祈願!録る

高校入試も迫っています。

関塾さんではみんなこの鉢巻を締めて、
最終調整の真っ最中だそうですよ。



塾頭「みなさん、毎回 E-word を聞き逃さないように!」

そうなんですよ、E-word には大切な”イイワード”
隠されていますからね。

受験生も親御さんも頑張りましょうね! 


Posted by POV管理人 at 18:03 | Comments(0) | 収録風景
 

2011年02月18日

#42 POV「想い出カフェ」 S君

みなさんこんばんは、POV管理人です。
油断していたら、こんな時間に・・
すみません。

今朝暖かいと思ったら、午後から雪。
まだまだ冬なんですなぁ。

そういえば昨年の↓↓↓の時も雪だったような・・。

****************************

【関塾さんからお知らせ】
関塾さんでは、毎年3月に「この一年の過ごし方 講演会」
を実施しています。来年度の中学3年生と保護者の皆さんを
対象に、受験までの1年間、どのように充実させるか、
ということをお伝えします。

今年はゲストにフリーパーソナリティの武田徹さんを
お招きし、教育についてお話してもらっちゃいます。

日時と場所は・・
3月13日(日)18:30~
ホクト文化ホール 小ホール

お申込は関塾さんへ電話!
026-227-6663

****************************


さて今日のPOV「想い出カフェ」
Sくん【S先生】についてでした。

****************************

私が関塾を始めた11年前の話です。
私は塾生を集めるために、2人の先生と共に長野市内を
くまなく歩き続けました。何の信用も実績も無い状態
でしたけれど、信じてもらえるよう必死でした。

やがて、私たちを信じてくれた仲間が18人も集まってくれました。
その中に居たのが今日お話をするSくん。

当時、彼は中学2年生。少しぼ~っとしていて、背が高くて、
何かと“こだわる子ども”。
S君は「勉強が大好き!」というわけではありませんでしたが、
教えたことをきちんと理解する子どもでした。

その後、地域トップ高校に合格、高校を卒業すると、日本一
ノーベル賞受賞者を輩出している有名大学に進学しました。


そして4年後。
S君は突然、私を訪ねてきました。


就職について相談に来たのです。
彼は、うつむきながら言いました。


S 「色々まわったんですけど、なかなか答えを出せないんです。」

土井「何言ってんのよ!あなたは国のために働かなくてどーすんの?」


彼は顔を上げました。


S 「もちろん国のために働くって事は、すごいと思うんです。
  でも、塾頭も知ってると思いますけど、ぼくは地域に育てて
  もらったんです。うまく言えないんですけど・・生まれ育った
  地域に恩返ししたいって言うか・・
  国よりも地域の子どものために何かしたいんです。」


それを聞いた私は、このS君と一緒に働こうと決めました。
S君は今、立派な関塾の先生です。

****************************

就職っていうものは、本当にその人の人生を大きく左右すると思うんです。
実際わたしの初めての就職は、人生を大きく左右しました。
それもとっても強引に・・

地域に育ててもらったから、その地域に恩返ししたい。
粋なこと言うじゃないですか、S先生。

これからも、その気持ちを守り続けて下さいね。


さあ、今日のE-Wordです。


「子どもは地域に守られ 
   大人になっていくんじゃないかしら。」



番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。


【次回予告】
POV「入試NOW」

関塾さんは中学生だけでも小学生だけでもないんです!
大学入試を控える高校生にだって全面的にバックアップですよ!
ということで、関塾さんの大学受験対策についてで~す。

次回放送は2月25日です。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。 


Posted by POV管理人 at 19:26 | Comments(0) | 放送報告
 

2011年02月11日

#41 POV「入試NOW」 前期選抜を終えて

みなさんこんにちは、POV管理人です。

今日は通常より1時間早い放送でした。
みなさん、ちゃんと聞いてくれました。

昨日のPOVのブログをご確認下さい。
塾頭よりバレンタインの贈り物があります!


それからそれから・・
またまた新しいPOV「入試NOW」。
高校・大学と入試も大詰め。

そこで入試に特化したPOVです。

****************************

【関塾さんからお知らせ】
関塾さんでは、毎年3月に「この一年の過ごし方 講演会」
を実施しています。来年度の中学3年生と保護者の皆さんを
対象に、受験までの1年間、どのように充実させるか、
ということをお伝えします。

今年はゲストにフリーパーソナリティの武田徹さんを
お招きし、教育についてお話してもらっちゃいます。

日時と場所は・・
3月13日(日)18:30~
ホクト文化ホール 小ホール

お申込は関塾さんへ電話!
026-227-6663

****************************


さて今日のPOV「入試NOW」
前期選抜を終えて、そんなおはなし。

高校入試の前期選抜、昨日合格発表がありました。
どうでしたか?

見事合格された方、おめでとうございます!
そして思い通りにならなかった方、まだまだこれからですよ。


○前期選抜で進路が決まった方

※注意1 入学する高校が決まったからといって、決して気を
     抜かない

※注意2 他のお友達のモチベーションを下げるようなことは、
     絶対してはいけない

※注意3 ここで油断すると入学した後の学力に大きく差が出る


合格したからといって油断は禁物。
あと一ヶ月頑張るみんなのためにも、君たちが力に
なってあげて下さい。


○前期選抜で思い通りにならなかった方

◆ポイント1 心配ご無用!

◆ポイント2 学校見学に行ったつもりで気持ちを切り替える

◆ポイント3 弱気になって目標を変えたりすることはお勧めしない

◆ポイント4 前期選抜と後期選抜は、全く別物


□親御さんへ□

落ち込んでいる場合じゃありません。
「良かった〜。うちの子はあと1ヶ月も勉強できるわ!」
と思うようにと塾頭はおっしゃいます。

勝負はまだまだこれから、志しを高く持って頑張りましょう。

とにかく泣いても笑ってもあと1ヶ月。
POVスタッフも受験生を全面的に応援します


さあ、今日のE-Wordです。


「受験に勝つには、たくさんの努力と少しのゆとりが必要です。」


番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。


【次回予告】
POV「想い出カフェ」

昨年の4月から関塾さんの先生として頑張っている
S先生との出会いです。

次回放送は2月18日です。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。

来週からは通常の放送時間です。 


Posted by POV管理人 at 10:41 | Comments(0) | 放送報告
 

2011年02月10日

放送時間変更



みなさん、前回の放送でもお知らせしましたが、
明日は特別番組(POVではありません)が放送
されるので、POVの時間が変更になります。

午前9時55分からです!

注意です! 


Posted by POV管理人 at 18:54 | Comments(0) | お知らせ
 

2011年02月10日

恋する乙女(塾頭) 録る

バレンタイン特別企画!

土井塾頭よりチョコレート&関塾シャーペンプレゼントです!



恋多き乙女の土井塾頭が皆さんに贈り物。
男性はもちろん、女性もOKとのことです。



このペコちゃんチョコと関塾特製オリジナルシャーペン(色はおたのしみicon06)を
もれなく差し上げてしまうそうです!

恋してますか?

ですよね。

どしどしご応募ください。
「オーナーへのメッセージ」におなまえ・おところ、送るために
必要なことを明記頂き、お送り下さい。

番組への感想、塾頭へのラブコールがあると更に特典があるかも・・

お待ちしてますよ! 


Posted by POV管理人 at 18:50 | Comments(0) | 収録風景
 

2011年02月04日

#40 POV「飛びたて!Children」 小学校

みなさんこんにちは、POV管理人です。

今日、また新たなPOVが登場しました。
POV「飛びたて!Children」

子どもは中学生だけじゃあ、ありません。
もっと小さなお子さんもいます。そこで、
小さなお子さんの子育てに悩む親御さんも
応援しちゃおう!というPOV。

これからも登場しますので、お楽しみに!

****************************

【関塾さんからお知らせ】
関塾さんでは、毎年3月に「この一年の過ごし方 講演会」
を実施しています。来年度の中学3年生と保護者の皆さんを
対象に、受験までの1年間、どのように充実させるか、
ということをお伝えします。

今年はゲストにフリーパーソナリティの武田徹さんを
お招きし、教育についてお話してもらっちゃいます。

日時と場所は・・
3月13日(日)18:30~
ホクト文化ホール 小ホール


お申込は関塾さんへ電話!
026-227-6663

****************************


さて今日のPOV「飛びたて!Children」

最近では、小中高一貫教育の学校ができたりして小学校の在り方
も多様化しています。そんな小学校のお話し。


小学校にあがると何が必要???

□ルールのある集団生活に慣れなければならない

「時間を守ること」
「言われたことをやること」
「お勉強すること」     などなど

「やりたくないな〜」と思うことをやらなきゃならないんですよ。
こういった環境って一生関わるんですよね。

つまりは、小学校で学ぶことは、子どもの人格形成に大きく
影響するということなんです。

皆さん「これでやっと小学生、少し楽になるわ〜。」
な~んて心の声が聞こえてきますけど、
Just 待って Moment ですよ!

学校での教育と家庭での教育で子どもは成長していきます。
先生に任せっきり、な~んてのはダメですよ。

大事なのは接し方なんです。
学校での子どもの行動を熟知して、学校と家庭を関連付けて
接っするようにしましょうね。


どうやって把握するのよ???
それはですね。やっぱりいくつかありますよ。

①学級通信にしっかり目を通す  
②保護者のコミュニティに積極的に参加する
③子どもに「きょうはどうだったの?」な〜んて聞くだけじゃなくて、
 より具体的に聞く。


どうです?
やってますか?

面倒なこともありますけど、子どものため。
そうすれば、子どもも嬉しいでしょうし、多くの会話が
生まれるんじゃないですか。

それからもう一つ大切なこと。

学校や先生を非難するようなことを、お子さんには決して言わない
子どもは先生の言うことを聞かなくなってしまいますからね。

子は親を見て育ちます。
マネするんですよ。

小学校は全ての基本を育む場所です。
小学校に上がったからといって気を抜かず、
子どもが社会へ飛び立つための土台をしっかり作っていきましょう。


さあ、今日のE-Wordです。


「小学生のときこそ、豊かな人間形成に向けた教育を!」


番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。


【次回予告】
POV「入試NOW」

これまた新しいPOVです。
高校入試まで後わずか。
その入試に特化したPOVです。

次回放送は2月4日です。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。

そうそう、来週は別の番組を放送する、とのことで放送時間が変わります。
午前9時55分からです。いつもより1時間早いんです!ご注意下さいね。 


Posted by POV管理人 at 15:04 | Comments(0) | 放送報告