「子どもは人類の宝もの」・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る
その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク
さて今週の『P・O・V』は・・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る
その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク
さて今週の『P・O・V』は・・・
2011年06月24日
#60 POV「教育NOW」 食育月間
みなさんこんにちは、POV管理人です。
先週お伝えしました、日本語検定。
実は当日お腹が痛くなって・・・
うそです。
受けたんです。
泣いたんです。
以上なんです。
投稿お待ちしてますよ~~~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
***********************
6月のお題・・
「ちょっと言い難いお子さんの気になる行動」
・・やたらと臭いをかぐ とか
・・左足で字を書こうとする とか
・・雨乞いをする とか
何でもお寄せ下さい!
***********************
さて今日のPOVは「教育NOW」。
食育月間に関してでした。
皆さん、ご存知でした?6月は食育月間だってこと。
子どもにとっても大人にとっても「食」は大切です。
中学校2年生全員を対象に「児童生徒の食に関する実態調査」を
3年ごとに実施しているそうです。
結果・・
「朝食をぬく子どもが多い」ということです。
時間がない・・などと言っている場合ではありません。
やっぱり力も出ないし、脳も活発に動いてくれないですからね。
それから目立つのが、2つのコショク。
“孤食”と“個食”。
1人で食べたり、家族とは別に自分だけ違うものを食べたり、
やっぱりよろしくないですよね。
食事は会話を楽しむ時間だと思います。お話をして
コミュニケーションをとる。大切にしたいですよね。
信州には美味しい食材がいっぱいあるので、家族で楽しく
食べること、お母さんも心掛けて下さいね。
さて今日のE-word・・・
「人類の宝物には愛情たっぷりの食生活を!」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは「想い出カフェ」
私が最も信頼するY先生との出会いについてです。
次回の放送は7月1日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
先週お伝えしました、日本語検定。
実は当日お腹が痛くなって・・・
うそです。
受けたんです。
泣いたんです。
以上なんです。
投稿お待ちしてますよ~~~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
***********************
6月のお題・・
「ちょっと言い難いお子さんの気になる行動」
・・やたらと臭いをかぐ とか
・・左足で字を書こうとする とか
・・雨乞いをする とか
何でもお寄せ下さい!
***********************
さて今日のPOVは「教育NOW」。
食育月間に関してでした。
皆さん、ご存知でした?6月は食育月間だってこと。
子どもにとっても大人にとっても「食」は大切です。
中学校2年生全員を対象に「児童生徒の食に関する実態調査」を
3年ごとに実施しているそうです。
結果・・
「朝食をぬく子どもが多い」ということです。
時間がない・・などと言っている場合ではありません。
やっぱり力も出ないし、脳も活発に動いてくれないですからね。
それから目立つのが、2つのコショク。
“孤食”と“個食”。
1人で食べたり、家族とは別に自分だけ違うものを食べたり、
やっぱりよろしくないですよね。
食事は会話を楽しむ時間だと思います。お話をして
コミュニケーションをとる。大切にしたいですよね。
信州には美味しい食材がいっぱいあるので、家族で楽しく
食べること、お母さんも心掛けて下さいね。
さて今日のE-word・・・
「人類の宝物には愛情たっぷりの食生活を!」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは「想い出カフェ」
私が最も信頼するY先生との出会いについてです。
次回の放送は7月1日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
2011年06月17日
#59 POV「土井テク」 若くいること
みなさんこんにちは、POV管理人です。
ご存知の方も多いかもしれませんが、
関塾さんで「日本語検定」って受けられるんですよ。
知らない人のために・・
とにかく日本語の能力を確かめる試験、と
私は理解してますけど。
受けちゃいます。
しかも2級。
問題集見ても、本当に難しいんですよ。
というわけで今日は直前特訓で頑張ります。
こんなところで宣言して、落ちたらどうしよう・・。
投稿お待ちしてますよ~~~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
***********************
6月のお題・・
「ちょっと言い難いお子さんの気になる行動」
・・やたらと臭いをかぐ とか
・・左足で字を書こうとする とか
・・雨乞いをする とか
何でもお寄せ下さい!
***********************
さて今日のPOVは土井悦代のテクニック、略して「土井テク」。
この新しいPOVで塾頭のマル秘テク、伝授してもらいましょうよ。
今日のテクは・・ 「若くいること」 です。
女性の永遠のテーマ。そして塾頭がいつも心がけていること。
子どもたちに、こんなこと言われたことありませんか?
「お母さんは、時代が違うから言っても分からないでしょ!」
「言ってもいいけど、知ってるの?」
あるでしょうね、このきつ~い言葉。
これ言われて諦めていては、親子の会話は激減。
どうしましょう?
若い世代の文化に興味が無くても、子どもの周りでどんなことが
流行っているのか、ということは知っておくべき。
塾頭は娘さんや塾生から、根掘り葉掘り情報を引き出し、
いつも若々しくいるんです。
新しいものを拒否せずに受け入れること。
子どもと上手に付き合うには“気持ちの若さ”が重要なんです。
さて今日のE-word・・・
「若返るにはまず、興味を持つ事から。」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは「教育NOW」
6月は「食育月間」なんです。
子どもと食、切っても切り離せない関係。
次回の放送は6月24日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
ご存知の方も多いかもしれませんが、
関塾さんで「日本語検定」って受けられるんですよ。
知らない人のために・・
とにかく日本語の能力を確かめる試験、と
私は理解してますけど。
受けちゃいます。
しかも2級。
問題集見ても、本当に難しいんですよ。
というわけで今日は直前特訓で頑張ります。
こんなところで宣言して、落ちたらどうしよう・・。
投稿お待ちしてますよ~~~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
***********************
6月のお題・・
「ちょっと言い難いお子さんの気になる行動」
・・やたらと臭いをかぐ とか
・・左足で字を書こうとする とか
・・雨乞いをする とか
何でもお寄せ下さい!
***********************
さて今日のPOVは土井悦代のテクニック、略して「土井テク」。
この新しいPOVで塾頭のマル秘テク、伝授してもらいましょうよ。
今日のテクは・・ 「若くいること」 です。
女性の永遠のテーマ。そして塾頭がいつも心がけていること。
子どもたちに、こんなこと言われたことありませんか?
「お母さんは、時代が違うから言っても分からないでしょ!」
「言ってもいいけど、知ってるの?」
あるでしょうね、このきつ~い言葉。
これ言われて諦めていては、親子の会話は激減。
どうしましょう?
若い世代の文化に興味が無くても、子どもの周りでどんなことが
流行っているのか、ということは知っておくべき。
塾頭は娘さんや塾生から、根掘り葉掘り情報を引き出し、
いつも若々しくいるんです。
新しいものを拒否せずに受け入れること。
子どもと上手に付き合うには“気持ちの若さ”が重要なんです。
さて今日のE-word・・・
「若返るにはまず、興味を持つ事から。」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは「教育NOW」
6月は「食育月間」なんです。
子どもと食、切っても切り離せない関係。
次回の放送は6月24日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
2011年06月10日
#58POV「子育てMYWAY」お父さんのための子育て講座②
みなさんこんにちは、POV管理人です。
暑い!
今年も言っちゃった。
言わずに済むかと思ってましたが、ムリ!
ん~~~。
暑い暑い暑い暑い・・
仕事しよ。
偉い?偉い?偉い?偉い?・・
投稿お待ちしてますよ~~~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
***********************
6月のお題・・
「ちょっと言い難いお子さんの気になる行動」
・・やたらと臭いをかぐ とか
・・左足で字を書こうとする とか
・・雨乞いをする とか
何でもお寄せ下さい!
***********************
さて今日のPOVは「子育てMYWAY」。
以前にもテーマにしたお父さんのための子育て講座第2弾。
聴いてくれました?お父さん。
それでは・・
こんなこと多いようです。
「母親と娘がけんかをしている時、
どうすればいいのか分からない。」
さあお父さん、どうしましょう。
ガンガン言う?
【論】
ケンカをしている母親と娘の間にお父さんが入り込む余地はない
・・経験あるでしょうね。
しか~し、ケンカがおさまったら出番ですよ、お父さん。
それぞれにそれぞれの言葉を。
娘さんに・・
「お母さんはお前が可愛くてしかたないんだよ~。」
お母さんに・・
「いつも嫌な役押し付けてごめんな~。」
調子いい?
お父さんは大変なんっすよ。
ここで大事なのは、タイミング。
間違えたら火に油を注ぐようなものですからね。
いずれにせよ、お父さん!
2人の間にうま~く入って、「頼りになるお父さん」でいて下さいね。
さあ、今日のE-Wordです。
「お父さんは家庭の中和剤」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POVはまたまた新しいPOV。
土井塾頭のテクニック 略して「土井テク」。
塾頭のマル秘テク、お聞き下さい!
次回の放送は6月17日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
暑い!
今年も言っちゃった。
言わずに済むかと思ってましたが、ムリ!
ん~~~。
暑い暑い暑い暑い・・
仕事しよ。
偉い?偉い?偉い?偉い?・・
投稿お待ちしてますよ~~~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
***********************
6月のお題・・
「ちょっと言い難いお子さんの気になる行動」
・・やたらと臭いをかぐ とか
・・左足で字を書こうとする とか
・・雨乞いをする とか
何でもお寄せ下さい!
***********************
さて今日のPOVは「子育てMYWAY」。
以前にもテーマにしたお父さんのための子育て講座第2弾。
聴いてくれました?お父さん。
それでは・・
こんなこと多いようです。
「母親と娘がけんかをしている時、
どうすればいいのか分からない。」
さあお父さん、どうしましょう。
ガンガン言う?
【論】
ケンカをしている母親と娘の間にお父さんが入り込む余地はない
・・経験あるでしょうね。
しか~し、ケンカがおさまったら出番ですよ、お父さん。
それぞれにそれぞれの言葉を。
娘さんに・・
「お母さんはお前が可愛くてしかたないんだよ~。」
お母さんに・・
「いつも嫌な役押し付けてごめんな~。」
調子いい?
お父さんは大変なんっすよ。
ここで大事なのは、タイミング。
間違えたら火に油を注ぐようなものですからね。
いずれにせよ、お父さん!
2人の間にうま~く入って、「頼りになるお父さん」でいて下さいね。
さあ、今日のE-Wordです。
「お父さんは家庭の中和剤」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POVはまたまた新しいPOV。
土井塾頭のテクニック 略して「土井テク」。
塾頭のマル秘テク、お聞き下さい!
次回の放送は6月17日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
2011年06月07日
梅雨 録る
梅雨。
昨年もこの頃、塾頭はお怒りでした。
「髪のキューティクル感がなくなるー!」
などと・・。

しかし、やっぱり季節や自然には逆らわず、
その季節を楽しむことを推奨している塾頭。
梅雨には・・
お気に入りの傘で。
雨の中を走り回る!
そう、子どもたちに言っているとのことです。
そのとおり!
昨年もこの頃、塾頭はお怒りでした。
「髪のキューティクル感がなくなるー!」
などと・・。

しかし、やっぱり季節や自然には逆らわず、
その季節を楽しむことを推奨している塾頭。
梅雨には・・
お気に入りの傘で。
雨の中を走り回る!
そう、子どもたちに言っているとのことです。
そのとおり!
2011年06月03日
#57 POV「宝もの通信」②
みなさんこんにちは、POV管理人です。
梅雨入りですって?
今年って春はあったんでしょうか?
これで梅雨が明けたら一気に熱くなったり
するんでしょうか、困ったもんだ。
そのうち長野も季節なくなっちゃうんですかね・・
投稿お待ちしてますよ~~~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
***********************
6月のお題・・
「ちょっと言い難いお子さんの気になる行動」
・・やたらと臭いをかぐ とか
・・左足で字を書こうとする とか
・・雨乞いをする とか
何でもお寄せ下さい!
***********************
さて今日のPOV先週に引き続き「宝もの通信」。
ラジオネーム:ぶーちゃん
こんにちは。家事の途中で聴いたりしてます。
我が家にはやんちゃ坊主がひとりいます。小学校2年生なんですけど、
どうも学校で女の子にちょっかい出しているみたいなんです。
先日お友達のお母さんから「うちの子お宅の○○くんに引っかかれたって
言って帰ってきたわよ。」と言われちゃいました。
そのお母さんとは仲がいいのでアドバイスとして言ってくれたんですけど。
ホントに困った息子です。私は女兄弟しか居なくて男の子ってよく
わからないんですよね。女の子にちょっかいを出さないようにさせる
一番効果的な方法ないでしょうか?
なるほど・・
思い当たる節があるお父さんもいるのでは??
やっぱり一番身近な女性はお母さん。
教えてあげて下さいね、女性を。
長野市のラジネーム:Tさん
塾頭のお宅は、お子さんの食べ物の好き嫌いありませんか?
ウチの小学生は、二人とも嫌いな物がいっぱい。特に野菜が・・・。
でも早いうちに好き嫌いを無くした方がいいと思って色々と試すん
ですけど効果はありません。何か必殺技ありませんか?
ちなみに何故野菜を食べさせたいのかというと、畑やってる
ご近所からよく野菜をもらうんですけど新鮮なうちに全部
食べることができなくいんで、子どもたちにも食べさせようと
しているんです。いかがでしょう?
野菜。
子どもの敵!
やっぱり生でマヨネーズ?
ダメか、やっぱり・・
さあ、今日のE-Wordです。
「親の十七子は知らぬ」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POVは「子育てMYWAY」。
以前取り上げた「お父さんのための子育て講座第2弾」!
お父さん、是非聞いて下さいね。
次回の放送は6月10日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
梅雨入りですって?
今年って春はあったんでしょうか?
これで梅雨が明けたら一気に熱くなったり
するんでしょうか、困ったもんだ。
そのうち長野も季節なくなっちゃうんですかね・・
投稿お待ちしてますよ~~~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
***********************
6月のお題・・
「ちょっと言い難いお子さんの気になる行動」
・・やたらと臭いをかぐ とか
・・左足で字を書こうとする とか
・・雨乞いをする とか
何でもお寄せ下さい!
***********************
さて今日のPOV先週に引き続き「宝もの通信」。
ラジオネーム:ぶーちゃん
こんにちは。家事の途中で聴いたりしてます。
我が家にはやんちゃ坊主がひとりいます。小学校2年生なんですけど、
どうも学校で女の子にちょっかい出しているみたいなんです。
先日お友達のお母さんから「うちの子お宅の○○くんに引っかかれたって
言って帰ってきたわよ。」と言われちゃいました。
そのお母さんとは仲がいいのでアドバイスとして言ってくれたんですけど。
ホントに困った息子です。私は女兄弟しか居なくて男の子ってよく
わからないんですよね。女の子にちょっかいを出さないようにさせる
一番効果的な方法ないでしょうか?
なるほど・・
思い当たる節があるお父さんもいるのでは??
やっぱり一番身近な女性はお母さん。
教えてあげて下さいね、女性を。
長野市のラジネーム:Tさん
塾頭のお宅は、お子さんの食べ物の好き嫌いありませんか?
ウチの小学生は、二人とも嫌いな物がいっぱい。特に野菜が・・・。
でも早いうちに好き嫌いを無くした方がいいと思って色々と試すん
ですけど効果はありません。何か必殺技ありませんか?
ちなみに何故野菜を食べさせたいのかというと、畑やってる
ご近所からよく野菜をもらうんですけど新鮮なうちに全部
食べることができなくいんで、子どもたちにも食べさせようと
しているんです。いかがでしょう?
野菜。
子どもの敵!
やっぱり生でマヨネーズ?
ダメか、やっぱり・・
さあ、今日のE-Wordです。
「親の十七子は知らぬ」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POVは「子育てMYWAY」。
以前取り上げた「お父さんのための子育て講座第2弾」!
お父さん、是非聞いて下さいね。
次回の放送は6月10日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。