「子どもは人類の宝もの」・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る
その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク
さて今週の『P・O・V』は・・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る
その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク
さて今週の『P・O・V』は・・・
#107 POV「宝もの通信」 投稿企画
2012年05月18日
みなさんこんにちは、POV管理人です。
連休が終わっておよそ2週間。
まだ涼しいですよね。
いったい世の中、どうなっているのか??
私、植物を育てているんです。
4月下旬にヘチマの種をまいたんですが、
昨日ようやく芽が出ました。
育つんでしょうかね、全く。
今日のPOVは「宝もの通信」。
皆さんからの投稿をご紹介。
******************************
ラジオネーム 星明かり
先日家庭訪問がありました。
引っ込み思案な小学1年生の娘。
そして私は家庭訪問初体験。
学校でお友達と仲良くやっているのかが心配で、
先生が来る前に何を話そうか、何を聞こうか悩んでいたのですが
いざ始まってみると普通の世間話。で、終了!
あ〜ん、私、結局聞きたいことひとつも聞けなかったんです。(涙)
家庭訪問って、何のためにあるのでしょう・・・・?
教えて塾頭。
******************************
家庭訪問終わるのは4月末。
学校が始まって2週間程度。
新任の先生や新しくクラスを受け持つ先生は、
ようやく子どもたちの顔と名前が一致してくる時期。
なかなか色々なことを話すのは難しいですよね。
先生が必ず聞くこと、
それは・・
「お母さん、何か心配なことはありますか?」
お母さんの子どもに関する心配事はそのご家庭の
事情そのものですよね。
心配事は包み隠さず、しっかりと先生に伝えておけば、
安心ではないですか?
そう、お母さんに安心してもらえればいいですよね。
さてE-word・・・
「家庭訪問、取り繕うのはお部屋だけ」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
来週のPOVは、「子育てMYWAY」。
親子逆転ゲームって聞いたことありますか?
次回の放送は5月25日です。
それではまた来週、お楽しみに~~~。
最終回 POV「見つめてMyLife」
#112 POV「想い出カフェ」 POVの想い
#111 POV「土井テク」 人生の楽しみ方【仕事篇】
#110 POV「飛びたて!Children」 お受験
#109 POV「教育NOW」 入試まであと9ヶ月
#108 POV「子育てMYWAY」 親子逆転ゲーム
Posted by POV管理人 at 11:56 | Comments(0)
| 放送報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
連休が終わっておよそ2週間。
まだ涼しいですよね。
いったい世の中、どうなっているのか??
私、植物を育てているんです。
4月下旬にヘチマの種をまいたんですが、
昨日ようやく芽が出ました。
育つんでしょうかね、全く。
今日のPOVは「宝もの通信」。
皆さんからの投稿をご紹介。
******************************
ラジオネーム 星明かり
先日家庭訪問がありました。
引っ込み思案な小学1年生の娘。
そして私は家庭訪問初体験。
学校でお友達と仲良くやっているのかが心配で、
先生が来る前に何を話そうか、何を聞こうか悩んでいたのですが
いざ始まってみると普通の世間話。で、終了!
あ〜ん、私、結局聞きたいことひとつも聞けなかったんです。(涙)
家庭訪問って、何のためにあるのでしょう・・・・?
教えて塾頭。
******************************
家庭訪問終わるのは4月末。
学校が始まって2週間程度。
新任の先生や新しくクラスを受け持つ先生は、
ようやく子どもたちの顔と名前が一致してくる時期。
なかなか色々なことを話すのは難しいですよね。
先生が必ず聞くこと、
それは・・
「お母さん、何か心配なことはありますか?」
お母さんの子どもに関する心配事はそのご家庭の
事情そのものですよね。
心配事は包み隠さず、しっかりと先生に伝えておけば、
安心ではないですか?
そう、お母さんに安心してもらえればいいですよね。
さてE-word・・・
「家庭訪問、取り繕うのはお部屋だけ」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
来週のPOVは、「子育てMYWAY」。
親子逆転ゲームって聞いたことありますか?
次回の放送は5月25日です。
それではまた来週、お楽しみに~~~。
最終回 POV「見つめてMyLife」
#112 POV「想い出カフェ」 POVの想い
#111 POV「土井テク」 人生の楽しみ方【仕事篇】
#110 POV「飛びたて!Children」 お受験
#109 POV「教育NOW」 入試まであと9ヶ月
#108 POV「子育てMYWAY」 親子逆転ゲーム
#112 POV「想い出カフェ」 POVの想い
#111 POV「土井テク」 人生の楽しみ方【仕事篇】
#110 POV「飛びたて!Children」 お受験
#109 POV「教育NOW」 入試まであと9ヶ月
#108 POV「子育てMYWAY」 親子逆転ゲーム