「子どもは人類の宝もの」・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る
その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク
さて今週の『P・O・V』は・・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る
その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク
さて今週の『P・O・V』は・・・
2010年06月25日
#8 オン・エアーー!
みなさんこんばんは、POV管理人です。
眠い?
ですよね。長野のみならず日本中そうですよね。
日本代表のみなさん、素晴しい!おめでとう!
それから、これからも頑張って下さい。
いいな・・
うらやましい・・
私もいつか何かの日本代表になってみたい。
さて今日のPOVは『今さら聞けないシリーズ』
先日キャリマカフェというセミナーで講演者として
招かれ、そこで出た質問からでした。
質問! デ デン!!
「子どもの集中力はどうやって養ったらいい?」
みなさん同じ悩みお持ちじゃないですか?
塾頭 この質問を説く・・
「集中力は筆圧と関係している。」
どういうことでしょうか?
勉強に限ってだそうですが、集中力の無い子は
筆圧が弱いことが多いそうです。
もちろん塾頭の経験からですよ。
塾頭を「凄い!!」とうならせた子どもの特徴は、
死ぬほど書く、という共通点を持っていたようです。
私も本当に書かされました。
どんだけ?って感じでしたよ。
頭を使って心を込めて、読んだり書いたりすると
効率も上がる、とのこと。心を込めて勉強しないから
集中しないのだそうです。心を込めると自然と筆圧が
強くもなるし、そしてそして「記憶に残る」ようですよ。
確かに・・・
ラブレター
書くときなんか、筆圧急上昇でしたよね・・
(最近の若者は書かないんでしょうかね??)
小さいお子さんは紙に≪ぐるぐるぐるぐるぐるぐる≫って
濃い鉛筆で落書きするだけでいいんです。
ここポイントですね。
「濃い鉛筆」
もちろん持ち方も注意!筆圧に影響しちゃいますからね。
テストの回答だって筆圧が弱いと、「トメ」「ハネ」「ハラエ」が
見えなくて × もらっちゃいますからね。
さあ今日のE-Wordです・・
『お子さんの筆圧知っていますか?』
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POV『正しい日本語』
はなし言葉で気になる表現
「ら」抜き言葉などについて鋭いメスが・・
それではまた来週、さようなら~~~~。
眠い?
ですよね。長野のみならず日本中そうですよね。
日本代表のみなさん、素晴しい!おめでとう!
それから、これからも頑張って下さい。
いいな・・
うらやましい・・
私もいつか何かの日本代表になってみたい。
さて今日のPOVは『今さら聞けないシリーズ』
先日キャリマカフェというセミナーで講演者として
招かれ、そこで出た質問からでした。
質問! デ デン!!
「子どもの集中力はどうやって養ったらいい?」
みなさん同じ悩みお持ちじゃないですか?
塾頭 この質問を説く・・
「集中力は筆圧と関係している。」
どういうことでしょうか?
勉強に限ってだそうですが、集中力の無い子は
筆圧が弱いことが多いそうです。
もちろん塾頭の経験からですよ。
塾頭を「凄い!!」とうならせた子どもの特徴は、
死ぬほど書く、という共通点を持っていたようです。
私も本当に書かされました。
どんだけ?って感じでしたよ。
頭を使って心を込めて、読んだり書いたりすると
効率も上がる、とのこと。心を込めて勉強しないから
集中しないのだそうです。心を込めると自然と筆圧が
強くもなるし、そしてそして「記憶に残る」ようですよ。
確かに・・・
ラブレター

(最近の若者は書かないんでしょうかね??)
小さいお子さんは紙に≪ぐるぐるぐるぐるぐるぐる≫って
濃い鉛筆で落書きするだけでいいんです。
ここポイントですね。
「濃い鉛筆」
もちろん持ち方も注意!筆圧に影響しちゃいますからね。
テストの回答だって筆圧が弱いと、「トメ」「ハネ」「ハラエ」が
見えなくて × もらっちゃいますからね。
さあ今日のE-Wordです・・
『お子さんの筆圧知っていますか?』
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POV『正しい日本語』
はなし言葉で気になる表現
「ら」抜き言葉などについて鋭いメスが・・
それではまた来週、さようなら~~~~。
2010年06月23日
キャサリン(塾頭) 録る④
キャサリン「今日はドライブ。ご機嫌な私はカーラジオの
ボリュームを上げるわ
」
管理人「待って下さい!今日はラジオの収録ですよ!」
キャサリン「え?そうなの?
仕方ないわ。ドライブはおあずけね。でも気分は
キャリフォーニア(カリフォルニア)よ
」

すみません、POV管理人です。
こちら昨日の収録の様子。
心配しないで!!!!!
ネタです。本当です。私が無理矢理やってもらっています。
普段は真面目な素晴しい塾頭さんです。
次回もひとネタお願いします。
何をお願いしようかな??
ボリュームを上げるわ

管理人「待って下さい!今日はラジオの収録ですよ!」
キャサリン「え?そうなの?
仕方ないわ。ドライブはおあずけね。でも気分は
キャリフォーニア(カリフォルニア)よ


すみません、POV管理人です。
こちら昨日の収録の様子。
心配しないで!!!!!
ネタです。本当です。私が無理矢理やってもらっています。
普段は真面目な素晴しい塾頭さんです。
次回もひとネタお願いします。
何をお願いしようかな??
2010年06月18日
#7 オン・エアーー!
みなさんこんにちは、POV管理人です。
梅雨ですって。
仕方ない!今年は春がないじゃないか!
すいません。そう怒らずに。
そういえば梅雨時がお誕生日の人って
意外と多いらしいんですよね。私の知り合いにも
結構いますしね。ジメジメしますが、そんな皆さんに・・
『ハッピー・バースデー・梅雨』 ・・・
・・・よし!決まった!
これからも積極的にギャグ入れていこう!
そんな事はさておき、番組です。
まだページ閉じていませんよね?
関塾さんでお祭りですって!?
本当ですか?

click↑ ↑ ↑ ↑ ↑click
本当です。
7月19日(海の日)ですよ。祭り好き関塾に集まれ~~!
はい、すみません。本題です。
今日のPOVは『教育NOW』
信州大学 山沢学長さんのお話からでしたね。
学長さんは小学生の頃から大学院に至るまで、本当に
素晴しい先生方とめぐり合われたそうです。先生って
重要ですよね、特に子どもにとっては。それを聞いて
塾頭は、先生にはただただ反抗するのではなく、
自ら歩み寄るべきだと考えているようです。
先生は子どもにとってためにならないことは言いません
からね。
それから・・
やっぱり信州の国立大学の学長さんです。
「地域との連帯を重んじたい」とのことです。
そうですよね。地域の理解があっての将来の飛躍
ですもんね。
関塾さんとしても地域への貢献を大切にしているんです。
子どもたちへのアドバイスは?
「何でもいいから好きなことを見つける」
・・ですね。ですよ。
でも簡単じゃないですよね、好きなことって。
ただその見つける探究心が更に大切なことなんだそうです。
好きなことだったら、その事を必死に調べたりと、そんな
姿勢が一番必要なことなんでしょうね。
さあ今日のE-Wordは・・・
『お子さん、好きなことありますか?』
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POV『今さら聞けないシリーズ』
先日講演したキャリマカフェさんで、参加された方から
出た質問を紹介します。
親御さん・・ 皆さん同じ悩み抱えています。
ではまた来週、さようなら~~!
梅雨ですって。
仕方ない!今年は春がないじゃないか!
すいません。そう怒らずに。
そういえば梅雨時がお誕生日の人って
意外と多いらしいんですよね。私の知り合いにも
結構いますしね。ジメジメしますが、そんな皆さんに・・
『ハッピー・バースデー・梅雨』 ・・・
・・・よし!決まった!
これからも積極的にギャグ入れていこう!
そんな事はさておき、番組です。
まだページ閉じていませんよね?
関塾さんでお祭りですって!?
本当ですか?

click↑ ↑ ↑ ↑ ↑click
本当です。
7月19日(海の日)ですよ。祭り好き関塾に集まれ~~!
はい、すみません。本題です。
今日のPOVは『教育NOW』
信州大学 山沢学長さんのお話からでしたね。
学長さんは小学生の頃から大学院に至るまで、本当に
素晴しい先生方とめぐり合われたそうです。先生って
重要ですよね、特に子どもにとっては。それを聞いて
塾頭は、先生にはただただ反抗するのではなく、
自ら歩み寄るべきだと考えているようです。
先生は子どもにとってためにならないことは言いません
からね。
それから・・
やっぱり信州の国立大学の学長さんです。
「地域との連帯を重んじたい」とのことです。
そうですよね。地域の理解があっての将来の飛躍
ですもんね。
関塾さんとしても地域への貢献を大切にしているんです。
子どもたちへのアドバイスは?
「何でもいいから好きなことを見つける」
・・ですね。ですよ。
でも簡単じゃないですよね、好きなことって。
ただその見つける探究心が更に大切なことなんだそうです。
好きなことだったら、その事を必死に調べたりと、そんな
姿勢が一番必要なことなんでしょうね。
さあ今日のE-Wordは・・・
『お子さん、好きなことありますか?』
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POV『今さら聞けないシリーズ』
先日講演したキャリマカフェさんで、参加された方から
出た質問を紹介します。
親御さん・・ 皆さん同じ悩み抱えています。
ではまた来週、さようなら~~!
2010年06月11日
#6 オン・エアーー!
みなさんこんばんは、POV管理人です。
暑い!何でございましょうか今日の天気ったら。
汗だくですよ・・。
天気が悪いと文句を言って、天気が良くても
文句を言って、人間って身勝手・・。
私だけでしたかねぇ。
さて今日のPOVは『教育NOW』
高校無償化についてでした。
は~、これは難しい。何が良くて、無いが悪いのか、
正直分からない部分があると思います。
そこでPOVでは土井塾頭が考える、高校無償化が
引き起こしてしまうかもしれない、「可能性」を探ってみました。
塾頭から娘さんへ いつもであれば・・・
「勉強しなさい!テスト近いんでしょ!」
という場面で、ちょっと力が入らなかったそうです。
高校無償化・・
良い点もあるんですけど、子どもへの影響という
観点から考察!
・・・子どもは親が働いたお金で勉強してきた
・・・それが無くなると、お金の大切さを見失う
・・・親への感謝の気持ちが薄れる
・・・ありがたみを感じなくなる
・・・そして勉強への影響が生じる
・・・それゆえに高校へ行く意味が薄れる
・・・高校側も無償化した先の高校教育の行方
正確なことは分かりませんけど、可能性ですよね。
やっぱり高校に行けることをありがたく思い、
そして精一杯勉強すべきですよね。
さあ今日のE-Wordは・・
『今のままでいいのかしら?』
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POV-『教育NOW』
信州大学 山沢学長のお話です。
なかなかお話し聞ける機会もありませんからね。
楽しみにしていて下さい。
ではまた来週、さようなら~~。
暑い!何でございましょうか今日の天気ったら。
汗だくですよ・・。
天気が悪いと文句を言って、天気が良くても
文句を言って、人間って身勝手・・。
私だけでしたかねぇ。
さて今日のPOVは『教育NOW』
高校無償化についてでした。
は~、これは難しい。何が良くて、無いが悪いのか、
正直分からない部分があると思います。
そこでPOVでは土井塾頭が考える、高校無償化が
引き起こしてしまうかもしれない、「可能性」を探ってみました。
塾頭から娘さんへ いつもであれば・・・
「勉強しなさい!テスト近いんでしょ!」
という場面で、ちょっと力が入らなかったそうです。
高校無償化・・
良い点もあるんですけど、子どもへの影響という
観点から考察!
・・・子どもは親が働いたお金で勉強してきた
・・・それが無くなると、お金の大切さを見失う
・・・親への感謝の気持ちが薄れる
・・・ありがたみを感じなくなる
・・・そして勉強への影響が生じる
・・・それゆえに高校へ行く意味が薄れる
・・・高校側も無償化した先の高校教育の行方
正確なことは分かりませんけど、可能性ですよね。
やっぱり高校に行けることをありがたく思い、
そして精一杯勉強すべきですよね。
さあ今日のE-Wordは・・
『今のままでいいのかしら?』
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POV-『教育NOW』
信州大学 山沢学長のお話です。
なかなかお話し聞ける機会もありませんからね。
楽しみにしていて下さい。
ではまた来週、さようなら~~。
2010年06月09日
ウルトラの母(塾頭) 録る③
みなさんこんにちは、POV管理人です。
ようやくですか!? この天気!
6月2週目ですよ!
一番いい時ですかねぇ。梅雨前の晴れた日は。
私個人的には秋が好きですね、
11月生まれですから。
⇒【塾頭持論】
『人は生まれた季節が一番好き
』
さて、昨日は収録でしたよ。
現在関塾さんでは個別懇談会の真っ最中との事。
その合間に収録に来ていただきました。

ウルトラマンです。
母です。
こんな感じに収録していますよ。
次回は誰(何)が登場するでしょうか。
乞うご期待!!!
ようやくですか!? この天気!
6月2週目ですよ!
一番いい時ですかねぇ。梅雨前の晴れた日は。
私個人的には秋が好きですね、
11月生まれですから。
⇒【塾頭持論】
『人は生まれた季節が一番好き

さて、昨日は収録でしたよ。
現在関塾さんでは個別懇談会の真っ最中との事。
その合間に収録に来ていただきました。

ウルトラマンです。
母です。
こんな感じに収録していますよ。
次回は誰(何)が登場するでしょうか。
乞うご期待!!!
2010年06月04日
#5 オン・エアーー!
みなさんこんばんは、POV管理人です。
ようやくお天気も落ち着き、初夏っぽく
なってきましたよね。暑い中一日中外回りをする
営業さん、お察しします。頑張ってください。
さて今日のPOVは『子育てMY WAY』
洗濯物についてです。
先週の放送後、このブログで次回予告を
しましたが、みなさんはどう推測された
でしょうか。
塾頭は3人のお母さん。子どもたちの洗濯物を
洗濯していたとき、靴下の汚れ方が3人とも違った
そうですね。そのよごれによって、その子の
1日の行動が分かったと言うのですよ。
『洗濯物にはドラマがある』
また明言でました。
楽しみながらのお洗濯、その中には色々な
子どもたちの(からの)ヒントが隠されて
いるんですね。いかがですかみなさん。
そんな経験あると思います。
体操着にボールの跡・・
学生服に靴の跡、ボールの跡・・
意味のないところが切れている・・
・・・学校での出来事や何か悩みがある
など洗濯物から読み取れるのです。
子どもがお母さんに言えない事、お母さんが
読み取ってあげましょうね。
食べさせた覚えのないものの「食べこぼし」
なんかも、どこかで食事したってことですからね。
友達のお家で何かご馳走になったら、お礼しなきゃ
いけませんしね。
ちょっと気をつけてみてください。
さて今日のE-Wordは・・
『服の汚れは子どもからのメッセージ』
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POV-『教育NOW』
高校無償化についてです。
ついにきました、この難問。
何が良いのか悪いのか、来週をお楽しみに。
来週もこの時間はラジオの前ですよ!!
ではまた来週、さようなら~~。
ようやくお天気も落ち着き、初夏っぽく
なってきましたよね。暑い中一日中外回りをする
営業さん、お察しします。頑張ってください。
さて今日のPOVは『子育てMY WAY』
洗濯物についてです。
先週の放送後、このブログで次回予告を
しましたが、みなさんはどう推測された
でしょうか。
塾頭は3人のお母さん。子どもたちの洗濯物を
洗濯していたとき、靴下の汚れ方が3人とも違った
そうですね。そのよごれによって、その子の
1日の行動が分かったと言うのですよ。
『洗濯物にはドラマがある』
また明言でました。
楽しみながらのお洗濯、その中には色々な
子どもたちの(からの)ヒントが隠されて
いるんですね。いかがですかみなさん。
そんな経験あると思います。
体操着にボールの跡・・
学生服に靴の跡、ボールの跡・・
意味のないところが切れている・・
・・・学校での出来事や何か悩みがある
など洗濯物から読み取れるのです。
子どもがお母さんに言えない事、お母さんが
読み取ってあげましょうね。
食べさせた覚えのないものの「食べこぼし」
なんかも、どこかで食事したってことですからね。
友達のお家で何かご馳走になったら、お礼しなきゃ
いけませんしね。
ちょっと気をつけてみてください。
さて今日のE-Wordは・・
『服の汚れは子どもからのメッセージ』
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POV-『教育NOW』
高校無償化についてです。
ついにきました、この難問。
何が良いのか悪いのか、来週をお楽しみに。
来週もこの時間はラジオの前ですよ!!
ではまた来週、さようなら~~。