「子どもは人類の宝もの」・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る
その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク
さて今週の『P・O・V』は・・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る
その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク
さて今週の『P・O・V』は・・・
#61 POV「想い出カフェ」 Y先生との出会い
2011年07月01日
みなさんこんにちは、POV管理人です。
節電、してますか?
そういう雰囲気ですもんね、今。
だたみなさん、暑いんです。
くれぐれも無理だけはしないで、ヤバいときは涼しく
して下さいね。
さて今日のPOVは「想い出カフェ」。
教室長のY先生との出会いでした。
******************************
私が塾を始めようと決意したのが12年前。
初めのうちは、1人で運営していこうと思っていましたが、やはり
誰か横でサポートしてくれる人が必要だと感じました。
そこで、色々な人にお願いして紹介していただいたのが・・・Y先生。
第一印象は、とっても穏やかで優しそう。私とは全く逆なタイプの
人だと感じました。そして、Y先生はきっと子どもたちに「癒しを
与えてくれる」と思いました。
塾は親御さんとの話し合いももちろん大切ですが、それより多く
接するのは子どもたち。塾もお家と一緒でお父さんとお母さんが
必要です。Y先生に出会い、子どもにとっての怖いお父さん役は私。
やさしいお母さん役はY先生。そうなればきっといい塾ができると
思いました。
そして塾が始まりました。
私が思ったとおり、子どもたちは私に言えないことをY先生に話したり
して、期待通りの塾になっていきました。
それから一年ほど過ぎた、ある日・・・・・
土井「ねぇY先生、塾を始めてそろそろ一年よね・・私もう一つ
教室を出そうなか~って思ってるんだけど、どう思う?」
Y先生「やりたいと思うことをやって塾頭が嬉しければ、
それが私の幸せです。一年ご一緒させていただいて、
塾頭のお考えに間違いはないと思いますよ。」
私は一生一緒にやっていきたい、そう思いました。
******************************
出会いは本当に大切なこと。
みなさん、出会いに感謝しましょうね。
さて今日のE-word・・・
「出逢いは大切に。」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは「子育てMYWAY」
子どもと睡眠についてです。
寝る子は育つ!
次回の放送は7月8日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
最終回 POV「見つめてMyLife」
#112 POV「想い出カフェ」 POVの想い
#111 POV「土井テク」 人生の楽しみ方【仕事篇】
#110 POV「飛びたて!Children」 お受験
#109 POV「教育NOW」 入試まであと9ヶ月
#108 POV「子育てMYWAY」 親子逆転ゲーム
Posted by POV管理人 at 12:56 | Comments(0)
| 放送報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
節電、してますか?
そういう雰囲気ですもんね、今。
だたみなさん、暑いんです。
くれぐれも無理だけはしないで、ヤバいときは涼しく
して下さいね。
さて今日のPOVは「想い出カフェ」。
教室長のY先生との出会いでした。
******************************
私が塾を始めようと決意したのが12年前。
初めのうちは、1人で運営していこうと思っていましたが、やはり
誰か横でサポートしてくれる人が必要だと感じました。
そこで、色々な人にお願いして紹介していただいたのが・・・Y先生。
第一印象は、とっても穏やかで優しそう。私とは全く逆なタイプの
人だと感じました。そして、Y先生はきっと子どもたちに「癒しを
与えてくれる」と思いました。
塾は親御さんとの話し合いももちろん大切ですが、それより多く
接するのは子どもたち。塾もお家と一緒でお父さんとお母さんが
必要です。Y先生に出会い、子どもにとっての怖いお父さん役は私。
やさしいお母さん役はY先生。そうなればきっといい塾ができると
思いました。
そして塾が始まりました。
私が思ったとおり、子どもたちは私に言えないことをY先生に話したり
して、期待通りの塾になっていきました。
それから一年ほど過ぎた、ある日・・・・・
土井「ねぇY先生、塾を始めてそろそろ一年よね・・私もう一つ
教室を出そうなか~って思ってるんだけど、どう思う?」
Y先生「やりたいと思うことをやって塾頭が嬉しければ、
それが私の幸せです。一年ご一緒させていただいて、
塾頭のお考えに間違いはないと思いますよ。」
私は一生一緒にやっていきたい、そう思いました。
******************************
出会いは本当に大切なこと。
みなさん、出会いに感謝しましょうね。
さて今日のE-word・・・
「出逢いは大切に。」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは「子育てMYWAY」
子どもと睡眠についてです。
寝る子は育つ!
次回の放送は7月8日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
最終回 POV「見つめてMyLife」
#112 POV「想い出カフェ」 POVの想い
#111 POV「土井テク」 人生の楽しみ方【仕事篇】
#110 POV「飛びたて!Children」 お受験
#109 POV「教育NOW」 入試まであと9ヶ月
#108 POV「子育てMYWAY」 親子逆転ゲーム
#112 POV「想い出カフェ」 POVの想い
#111 POV「土井テク」 人生の楽しみ方【仕事篇】
#110 POV「飛びたて!Children」 お受験
#109 POV「教育NOW」 入試まであと9ヶ月
#108 POV「子育てMYWAY」 親子逆転ゲーム