「子どもは人類の宝もの」・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る

その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク


さて今週の『P・O・V』は・・・



2012年06月29日

最終回 POV「見つめてMyLife」

みなさんこんにちは、POV管理人です。

というわけで最終回でしたが、いかがだったでしょう?
番組開始から2年以上。

早かったですね。
あっという間。

「人の役に立つ番組にしましょう!」
そんな風にスタッフでは考えていました。
皆さんをちょっと暖め、癒すことが出来たでしょうか?






どうかお願いです。
ひとつだけ約束して下さい。



これから先、何かに迷った時、
あなたの視点(POV)で見つめて下さい。


きっとそれが正しいはずですから。




最後のE-word・・・

「子どもは人類の宝もの」




本当に長い間、ありがとうございました。

感謝です。

あなたに感謝です。





See you on the other side. 


Posted by POV管理人 at 12:19 | Comments(0) | 放送報告
 

2012年06月22日

#112 POV「想い出カフェ」 POVの想い

みなさんこんにちは、POV管理人です。

突然の重大発表。

そう、実は次回は最終回。
お聞きのがしなく!



今日のPOV「想い出カフェ」
この番組を始めた時のお話。

2年半ほど前になりますね。
懐かしい。

どうでしょう?
『良い話』、たっくさんあったように自分で思ってます。



今どうこうって事じゃないんですよ。
いつか、いつの日か、思い出してもらえると嬉しく思います。






ありがとうございました。




さてE-word・・・

「これまでも、そしてこれからも。」



【最終回予告】
最終回のPOVは、「見つめてMyLife」。



さてさて最終回。
最後の土井塾頭、しっかりご堪能下さい。 


Posted by POV管理人 at 18:23 | Comments(1) | 放送報告
 

2012年06月15日

#111 POV「土井テク」 人生の楽しみ方【仕事篇】

みなさんこんにちは、POV管理人です。

梅雨?
入ったんですかね?

昨年より少し遅いらしいんですけど、
まだ寒いですよね?特に朝。

体調管理、基本です。



今日のPOV「土井テク」
とっておきの人生の楽しみ方をお教えしちゃいます。
土井悦代のテクニック略して「土井テク」! 

今回は『人生の楽しみ方【仕事篇】』

人は、およそ人生の半分を仕事に費やします。
特に日本人は家庭を顧みず働きまくりますから、
楽しくなければやってられませんよ。


〔ポイント〕
与えられた環境でいかに楽しむか!

⇒仕事って自分の思い通りにならない事が多いですから、
 あるもので楽しむ、これが大切。


そして、とっておきの“テク”


①達成する喜びを感じること

②笑うようにすること

③みんなで取り組んで、みんなで喜ぶこと



明日から心がけてみて下さいね。




さてE-word・・・

「仕事を楽しむことは、人生を楽しむこと。」




番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。


【次回予告】
来週のPOVは、「想い出カフェ」。
この番組への“想い”語っちゃいます。


次回の放送は6月22日です。
それではまた来週、お楽しみに~~~。 


Posted by POV管理人 at 12:03 | Comments(0) | 放送報告
 

2012年06月08日

#110 POV「飛びたて!Children」 お受験

みなさんこんにちは、POV管理人です。

青空校がリニューアルして、もう3ヶ月も経つんですね。
当然、行ってみましたよね???

あのおしゃれな自習室、病み付きになりそう・・・。

まだ行っていない方、場所は西和田。
ショッピングタウンあおぞら近く。

オレンジの携帯屋さんの建物です。
まずは、行ってみようじゃありませんか。



今日のPOV「飛びたて!Children」
この3・4年の間に、受験をして入学する小学校が
急増している、ここ長野県。

都会より20年ほど遅いんですが、今日は長野県の
小学校お受験事情についてのお話。

M口さんとF施さんでしたよね、あのお受験ドラマ。


さてお受験。
小学校は、「選んで受験する小学校」それから「公立の小学校」
大きく分けて2とおり。

どっちを選ぶかってことです。
あったり前ですけど、良いところも悪いところもあるでしょう。

◆受験する小学校
学校が掲げている目標がしっかりある。

しかし・・

受験は大変。子どもだけでなく、両親の面接もあるので、
家族一丸となって乗り越える覚悟が必要。



◆公立の小学校
各地域にあり、地域のコミュニティと密接している。

しかし・・

様々な環境で生活している子どもがいるので、
順応性が必要。



どちらにしてもしっかり研究して決断して下さい。
第一に考えることは、“お子さん”ですからね。




さてE-word・・・

「お受験、あなたの家庭に合っていますか?」




番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。


【次回予告】
来週のPOVは、「土井テク」。
人生の楽しみ方第2弾。【仕事篇】です。


次回の放送は6月15日です。
それではまた来週、お楽しみに~~~。 


Posted by POV管理人 at 11:19 | Comments(0) | 放送報告
 

2012年06月01日

#109 POV「教育NOW」 入試まであと9ヶ月

みなさんこんにちは、POV管理人です。

8月に開校する関塾駒ヶ根中央校。
ちゃくちゃくと準備を進めているようなんですが、
どうもグレートなティーチャーをお探しのようです。

もちろん塾生も募集していますが、
『我こそは!』という方、
ご連絡してみて下さい。

よろしくお願いしまーす。



今日のPOV「入試NOW」
中学3年生のみんなに向けて、
「入試までの9ヶ月間の過ごし方」についてのお話。


入試までおよそ9ヶ月。計画的に、目標を持って勉強
しなければ意味がありません。

大切なことは、期間を区切ってその期間ごとに
やるべき事をしっかりこなしていくということ。

順々に見て行きましょうか。



〇夏休みまでのおよそ2ヶ月間 - 1・2年範囲復習で弱点発見

〇夏休み - 弱点克服

〇秋の文化祭までの期間 - 更なる弱点発見・克服

〇冬休みまでの間 - 3年次範囲復習

〇冬休みから入試までの間 - 訓練で入試に慣れる



こ~んな感じに準備を整えましょうね。
そろそろエンジン、かける時じゃないですか?




さてE-word・・・

「とにかく計画をたてましょう!」




番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。


【次回予告】
来週のPOVは、「飛びたて!Children」。
20年遅れの、長野県お受験事情です。


次回の放送は6月8日です。
それではまた来週、お楽しみに~~~。 


Posted by POV管理人 at 11:27 | Comments(0) | 放送報告