「子どもは人類の宝もの」・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る

その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク


さて今週の『P・O・V』は・・・



2012年02月24日

#95 POV「宝もの通信」 投稿企画

みなさんこんにちは、POV管理人です。

ここのところ暖かいですね。
この土日あたりからまた寒くなるそうですけどね。
いっちばん気を付けなければなりませんよ。
こういう時に、体調崩すんです。

*************************

【関塾さんよりお知らせ】

3月に講演会「合格への道~想像から創造へ~」
を開催しています。来年度の中学3年生と保護者の皆さんを
対象に、受験までの1年間、どのように充実させるか、
ということをお伝えします。

今年はゲストに作家の仁木英之さんをお招きし、
塾頭との対談が実現します。

日時と場所は・・
3月17日(土)18:00~
ホクト文化ホール 小ホール

お申込は関塾さんへ電話!
026-227-6663

*************************



さて今日のPOVは、「宝もの通信」
みなさんからの投稿をご紹介します。


ラジオネーム:渚ママ さん

いつも楽しく笑いながら聴いてます。
今日はご相談があってメールしました。我が家の長女が
この4月からいよいよ小学校に入学します。ランドセルは
もう買ったし、あとは入学式を待つだけなんですけど、
不安がひとつ。

ウチの娘、和式の便器で用を足したことがないんです!!

でも小学校は和式便器。どうしましょう。
今から練習しないといけないと思ってはいるものの、娘が
いやがります、いや、怖がります。

塾頭どうしよう・・・。
なにか秘策を伝授して下さい。

宜しくお願いします。

*************************

和便ね。
最近は減りましたよね。
記憶のある方は、だいたい“落ちた”ってことじゃないですか?

いずれにしても、「和式のトイレは怖くない!楽しい場所。」

と教えてあげましょう。


*************************

ラジオネーム:mozuママ さん
受験生の長男に関するご相談です。
息子はN高校にどうしても入りたいらしく、成績がチョット
届かないのに受験校を変えてくれません。まあ、最後は本人が
悔いの残らない選択をしてくれればいいとは思いますけど。

ところで、志望変更受付期間がありますが、
この期間に変更する方って結構いるのでしょうか?

我が家もひっとしたら・・・。

*************************

詳しいことは、関塾さんへ・・。




さて今日のE-word・・・

「親の心、子知らず」



番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。


【次回予告】
来週のPOVは、「入試NOW」
いよいよ入試までカウントダウンです。


次回の放送は3月2日です。
それではまた来週、お楽しみに~~~。 


Posted by POV管理人 at 11:16 | Comments(0) | 放送報告