「子どもは人類の宝もの」・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る

その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク


さて今週の『P・O・V』は・・・



2012年02月03日

#92 POV「子育てMYWAY」 節分

みなさんこんにちは、POV管理人です。

大雪、みなさんの地域ではいかがだったでしょうか?
長野市内は昨日、ぱらっと降った程度だったようですが、
以北は結構降りましたよね。

まだまだ寒い日が続きますけど、除雪など十分に
注意しましょうね。



さて今日のPOVは、「子育てMYWAY」
「節分」について。みなさんのお宅ではどう過ごしますか?

以前は、各ご家庭でお父さんが鬼になって豆まきをしてましたよね。
窓を開けると、ご近所で「鬼は外!福は内!」という掛け声が
聞こえてきましたが、最近はその声を聞くことが減りましたよね。

面倒かもしれませんが、

節分には豆まきをして
年に2回あるお彼岸にはおはぎとぼた餅を食べて
冬至にはゆずのお風呂に入る

こんなことから一年を実感することは大切だと思いますよ。

節分は日本の伝統行事の一つですから、子どもたちに
しっかり伝えて行かなければなりませんよね。

そして季節や節目を感じて、その都度気を引き締める。

今夜は豆まき、ご家族でやりましょう!!



さて今日のE-word・・・

「鬼は外!福は内!!」



番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。


【次回予告】
来週のPOVは、「子育てMYWAY」
バレンタインデーのお話。
さ~て、誰にチョコあげるんでしょうかね???



次回の放送は2月10日です。
それではまた来週、お楽しみに~~~。 


Posted by POV管理人 at 11:09 | Comments(0) | 放送報告