「子どもは人類の宝もの」・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る
その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク
さて今週の『P・O・V』は・・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る
その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク
さて今週の『P・O・V』は・・・
2011年04月15日
#50 POV「子育てMYWAY」 偏差値=50
みなさんこんにちは、POV管理人です。
今日で何と50回目の放送になりました。
みなさん、ホントにホントに感謝感激です。
何と御礼を言ってよいのやら。
ありがとうございます。
これからも塾頭は止まりませんよ~~~。
さて今日のPOVは「子育てMYWAY」。
放送50回目ということにちなんで「偏差値=50」を
考えてみました。
どうですか、みなさん。
大学受験のときは偏差値偏差値って言われましたけど、
中学生の親御さん、聞くようになりましたか?
複雑な計算方法で算出するんですけど、一般的には「平均点」。
つまり偏差値=50なら、自分は丁度真中ぐらい。
その偏差値=50を目指すには・・
やっぱりここが基準になりますからね。
※受験生は戦略的に考えなければならないので、
ひとまずここでは一般的に、お子さんを
真中以上にするには、というふうに考えていきます。
■ポイント■
苦手な分野を克服する前に、得意な分野を伸ばす
→苦手分野を克服するより、得意分野を伸ばすほうが
子どもの負担が少ない。
「おれ、褒められて伸びる子」な~んて言う子いますね。
褒めちゃいましょうよ、得意分野、それから成績が上がったとき。
自信もつきますからね。
それから大切なことは「いい点を取ることに喜びを感じるようになる」こと。
これは簡単ですし、ここから勉強の楽しさも見つかるんじゃないでしょうか。
これが出来れば、苦手分や克服も夢じゃない!
さあ、今日のE-Wordです。
「標高の低い山から
克服していくことが
より高い山を超える近道となる。」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POVは「飛びたて!Children」
子どもの習い事についてです。
4月ですし、そろそろ習い事でも・・と思っている
親御さん、お聞き逃しなく!
次回の放送は4月22日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
今日で何と50回目の放送になりました。
みなさん、ホントにホントに感謝感激です。
何と御礼を言ってよいのやら。
ありがとうございます。
これからも塾頭は止まりませんよ~~~。
さて今日のPOVは「子育てMYWAY」。
放送50回目ということにちなんで「偏差値=50」を
考えてみました。
どうですか、みなさん。
大学受験のときは偏差値偏差値って言われましたけど、
中学生の親御さん、聞くようになりましたか?
複雑な計算方法で算出するんですけど、一般的には「平均点」。
つまり偏差値=50なら、自分は丁度真中ぐらい。
その偏差値=50を目指すには・・
やっぱりここが基準になりますからね。
※受験生は戦略的に考えなければならないので、
ひとまずここでは一般的に、お子さんを
真中以上にするには、というふうに考えていきます。
■ポイント■
苦手な分野を克服する前に、得意な分野を伸ばす
→苦手分野を克服するより、得意分野を伸ばすほうが
子どもの負担が少ない。
「おれ、褒められて伸びる子」な~んて言う子いますね。
褒めちゃいましょうよ、得意分野、それから成績が上がったとき。
自信もつきますからね。
それから大切なことは「いい点を取ることに喜びを感じるようになる」こと。
これは簡単ですし、ここから勉強の楽しさも見つかるんじゃないでしょうか。
これが出来れば、苦手分や克服も夢じゃない!
さあ、今日のE-Wordです。
「標高の低い山から
克服していくことが
より高い山を超える近道となる。」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POVは「飛びたて!Children」
子どもの習い事についてです。
4月ですし、そろそろ習い事でも・・と思っている
親御さん、お聞き逃しなく!
次回の放送は4月22日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。