「子どもは人類の宝もの」・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る

その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク


さて今週の『P・O・V』は・・・



#83 POV「飛びたて!Children」 来春から小学生

2011年12月09日

みなさんこんばんは、POV管理人です。

多くの方は今日初雪をご覧になったのでは
ないでしょうか?

「遂に」というやつじゃないですか?
車の運転、体調管理、十分注意して、
年を越しましょうね。


さて今日のPOVは、「飛びたて!Children」
来年の春から小学校1年生、今何をするべきか、
というお話。

「ちゃんとお勉強できるかしら?」
「先生の言うことしっかり聞けるかしら?」
な~んて不安はありますよね。

小学校に行くということは・・

□ルールを守らなければならない

例えば・・ ごあいさつをする
      自分のモノと人のモノの区別をつける
      人の話をしっかり聞く 
      物事を間に合わせる    
                 などなど


それから大切な事が3つ

①「時間を管理すること」
⇒今自分がすべきことは何か「判断する力」を
 付ける必要があります。

②「人との接し方を身に付けること」
⇒相手に応じた接し方を身に付けることによって
 「コミュニケーション能力」が養えます。

③「やり遂げること」
⇒何かをやり遂げるためには、1つのことに集中
 しなければなりません。そう、「集中力」を
 身に付けることも大切です。


それからもう一つ。小学校は子どもたちに
とって未知の環境。普通に生活するだけで、
とっても疲れるので、体力をつけておくことも、
お忘れなく。



さて今日のE-word・・・

「入学前は、Study じゃなくて Learn よicon06



番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。


【次回予告】
次回のPOVは、「子育てMYWAY」
受験生以外の皆さん、冬休みをどう過ごしましょうか?
というお話です。

次回の放送は12月16日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。



同じカテゴリー(放送報告)の記事画像
#72 POV「入試NOW」 内申点
#7 オン・エアーー!
同じカテゴリー(放送報告)の記事
 最終回 POV「見つめてMyLife」 (2012-06-29 12:19)
 #112 POV「想い出カフェ」 POVの想い (2012-06-22 18:23)
 #111 POV「土井テク」 人生の楽しみ方【仕事篇】 (2012-06-15 12:03)
 #110 POV「飛びたて!Children」 お受験 (2012-06-08 11:19)
 #109 POV「教育NOW」 入試まであと9ヶ月 (2012-06-01 11:27)
 #108 POV「子育てMYWAY」 親子逆転ゲーム (2012-05-25 11:22)

Posted by POV管理人 at 17:24 | Comments(0) | 放送報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。