「子どもは人類の宝もの」・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る

その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク


さて今週の『P・O・V』は・・・



#45 POV「入試NOW」 後期選抜を終えて

2011年03月11日

みなさんこんにちは、POV管理人です。

終わりましたねぇ。
長かったですよね。
わたしもここまで高校入試に触れていると
自分も受験しているような気持ちになっちゃいましたよ。

は~~、疲れた。

結果はまだですが、ひとまず

受験生!
長い間お疲れ様!

子どもたちを広い心で支えてくれたお母さん!頑張りましたね!

少しゆっくりしましょうか・・

****************************

【関塾さんからお知らせ】
関塾さんでは、毎年3月に「この一年の過ごし方 講演会」
を実施しています。来年度の中学3年生と保護者の皆さんを
対象に、受験までの1年間、どのように充実させるか、
ということをお伝えします。

今年はゲストにフリーパーソナリティの武田徹さんを
お招きし、教育についてお話してもらっちゃいます。

日時と場所は・・
3月13日(日)18:30~
ホクト文化ホール 小ホール


お申込は関塾さんへ電話!
026-227-6663

****************************


さて今日のPOV「入試NOW」

みなさん、本当にお疲れ様でした。
塾頭としては、今年の高校入試を分析したいところだと
思いますが、ちょっとコーヒーブレイクです。

その高校入試、塾頭はこう考えます。

高校入試を乗り切るということは、


「自分の目標を持って、
 それを実現するために計画を立てて、
  そして強い意志を持って実行すること」



そのために、工夫したり、我慢したり。
これは大人になってお仕事をする時と同じ事。

つまり、高校入試は生きていく力を育むためにあるんだと
いうことじゃないでしょうか。

「努力して希望をかなえる」
「知識が身に付く」


大変な入試も、実はもの凄く貴重な体験。

親御さんも高校入試を通して

「成し遂げる大切さ」

ということを学ぶ事が出来るんじゃないでしょうか。



・・・ そしてその「成し遂げる大切さ」を分かりやすく
お伝えするのが、「この一年の過ごし方 講演会」なんですねぇ。

みなさん、お忘れなく!

明後日3月13日 日曜日 18:30 ホクト文化ホールですよ!

お待ちしてま~す。


さあ、今日のE-Wordです。


「講演会に参加して、入試までの
   1年間を有意義に過ごしましょう!」



番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。


【次回予告】
POVは「飛びたて!Children」
小学校の土曜授業についてです。

私が幼き頃は、「土曜は半日うれしいな~。」
って感じでしたけど、それが復活か??


次回放送は3月18日です。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。



同じカテゴリー(放送報告)の記事画像
#72 POV「入試NOW」 内申点
#7 オン・エアーー!
同じカテゴリー(放送報告)の記事
 最終回 POV「見つめてMyLife」 (2012-06-29 12:19)
 #112 POV「想い出カフェ」 POVの想い (2012-06-22 18:23)
 #111 POV「土井テク」 人生の楽しみ方【仕事篇】 (2012-06-15 12:03)
 #110 POV「飛びたて!Children」 お受験 (2012-06-08 11:19)
 #109 POV「教育NOW」 入試まであと9ヶ月 (2012-06-01 11:27)
 #108 POV「子育てMYWAY」 親子逆転ゲーム (2012-05-25 11:22)

Posted by POV管理人 at 17:13 | Comments(0) | 放送報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。