「子どもは人類の宝もの」・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る

その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク


さて今週の『P・O・V』は・・・



#14 POV「教育NOW」 信州中学受験事情

2010年08月06日

みなさんこんばんは、POV管理人です。

関塾さんでは現在夏期講習の真っ最中。
プールとのコラボ企画も順調のようです。

先日関塾さんにお邪魔しました。いやいや
すごい熱気でしたよ。私が子どもの頃行っていた
学習塾は冷ややかなもんでしたけど。
さすが関塾さん、というか塾頭!

暑い中での「熱さ」はどこにも負けてませんよ!

さて今日のPOV「教育NOW」
信州の中学受験事情についてでした。

私は”ド”が付くほど田舎で育ちましたから、
中学で受験するなんて考えもしませんでしたよ。
せいぜい畑の果物食べすぎて、下痢してた
ぐらいですよ。

そんなことはさておき、

長野県の国立や私立の中学入試は9月から始まる
ですね。あと1ヶ月じゃないですか。
良く分からないけど、尊敬します。
他県と比べても珍しいことらしいですね。

なぜこんなに早いのか?
近隣の公立の中学校に迷惑が掛からないように、
このようなスケジュールにしている
そうですね。

・・というのも

早めに入学者数が確定すると、学級数が決まる
先生の確保・配置に時間をかけることが出来る

なるほどね。協力体制抜群じゃないですか、長野県!

塾頭もこれには大賛成との事です。
私はてっきり、長野県を斬ってしまうのかと思いましたよ。
よかった・・

塾頭絶賛の理由は・・
中学受験の場合、何と言っても受験生は小学生ですから、
まだまだ様々なことに不安を抱く年頃。仮に2月や3月に
受験に失敗した場合、公立の中学に行くための心の切替えが
難しいのでは
、とのことです。

そりゃそうですよ。
私が小学生の頃なんて、机の中に給食のパン入れておいて
腐らせてましたからね。受験なんて圏外でしたよ、まったく。

これに関しては、お子さんだけじゃなくて保護者の方々も
同じですよね。プレッシャーになっちゃいますもんね。

それに学校指定用品揃えるのも安くないですしね。

何はともあれ、受験するお子さんは1ヵ月後から。
お母さんもお父さんも頑張って下さい!

さあ今日のE-wordです。

「来月受験する人もいるのよ~。」

番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。

【次回予告】
POV「正しい日本語」
カタカナ語についてです。

みなさんも使いますよね。
携帯電話を「ケイタイ」とか、
学習塾を「ジュク」とか・・

あ、これは違うか・・

次回は8月13日。
それではみなさんお楽しみに~~~。



同じカテゴリー(放送報告)の記事画像
#72 POV「入試NOW」 内申点
#7 オン・エアーー!
同じカテゴリー(放送報告)の記事
 最終回 POV「見つめてMyLife」 (2012-06-29 12:19)
 #112 POV「想い出カフェ」 POVの想い (2012-06-22 18:23)
 #111 POV「土井テク」 人生の楽しみ方【仕事篇】 (2012-06-15 12:03)
 #110 POV「飛びたて!Children」 お受験 (2012-06-08 11:19)
 #109 POV「教育NOW」 入試まであと9ヶ月 (2012-06-01 11:27)
 #108 POV「子育てMYWAY」 親子逆転ゲーム (2012-05-25 11:22)

Posted by POV管理人 at 19:08 | Comments(2) | 放送報告
この記事へのコメント
はじめまして~!

番宣以外の本番の放送初めて聴きました。塾頭はやっぱりいいお声してますね。

我が家の子供上3人はすべて中学受験経験済みです。
(長男は6年前に受験だったからもっと早く、この放送を聴きたかったなぁ~!)

小学6年生には中学受験そのものよりも、合格してからの勉強のほうが
大変だったみたいです。(課題をこなすことと、定期的な課題の提出などね)

でも学習の習慣を身に付けることと、入学してからの不安の軽減にはいいと思うし、
高校受験のプレッシャーがなかった分のびのび勉強に部活にがんばれているので、
我が家の場合は中学受験してよかったと思います。
さて残りの小学生はどうするか楽しみです。
Posted by てにすぼーいてにすぼーい at 2010年08月07日 17:01
てにすぼーい 様

投稿ありがとうございます!
嬉しいです。ほんっとに嬉しいです。

お子さん4人いらっしゃるのですか?
素晴しい!
人類の宝を守る、てにすぼーいさんを
尊敬です。

本文でもお話ししましたが、私の時代には
考えも付かなかった中学受験。

本人の想いとご両親様の想いと、良く確かめ
合って、挑戦すべきことですよね。

これからも応援よろしくお願いします。

PS
番宣を多く聞いてくださっていたのですね。
近々、ニューバージョンが登場します。
こちらもお楽しみに!
Posted by POV管理人POV管理人 at 2010年08月09日 09:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。