「子どもは人類の宝もの」・・
関塾の塾頭として、母親として『子ども』をテーマに贈る
落ち着いた空気の中、女性リスナーとラジオを通して心の奥に迫る

その時の子どもや教育に関するテーマを 塾頭の『POV(Point Of View)-視点』から分析
「こんな想いあなたにもあるでしょ?」「どうしよう・・って思うことあるでしょ?」
そんな子どもを想う女性たちをちょっとだけ暖め、そして癒すコーヒーブレイク


さて今週の『P・O・V』は・・・



2011年03月25日

#47 POV「見つめてMylife」

みなさんこんにちは、POV管理人です。

3月の放送も今日が最後。
早いですねぇ。

ついこの間お正月だったのに。

来週は4月。

新しい旅立ち。
新しい環境。
新しい生活。


心機一転、頑張っていきましょう。



さて今日のPOV「見つめてMylife」
久しぶりのPOV。
今回は高校入試も終わり、ここでひと区切り
ということで、子どもたち、そして精一杯支えてくれた
お母さんにお手紙を書いてきていただきました。


■中三生の君たちへ

高校入試、終わったね。今まで生きてきた中で、一番辛かったでしょ。
よく頑張りました。
目標に向って、色々な気持ちを封印してやりぬいたよね。

でも君たちと同じくらい、ううん、それ以上に頑張った人がいるんだよ。
「それは塾頭よ!」と言いたいところだけど、それはやっぱり家族だよね。

おじいちゃんやおばあちゃん、それから兄弟、そしてなんと言っても
お父さん、お母さん。君たちには内緒で何度も塾に来ていたのよ。

家族、学校の先生、友達、わたしたち塾の先生。

みんなの気持ちが君たちの力になったんだよね。

これからの君たちには、嬉しいこと、楽しいこと、苦しいこと、
悲しいこと、辛いこと、色々な事があるはず。その時は塾頭に
教えて、一緒に共有させて。

約束だよ。

最後に、君たちの素晴らしい時を一緒に過ごせたことに感謝します。
卒業おめでとう。そして本当にありがとう。



■中三生のお母さんたちへ

ようやく入試が終了しましたね。
今までも辛い事があったと思いますけど、見守っている
ことしか出来ない辛さは、今回が初めてだったでしょ。

でもお母さんだけは最後まで信じて、マラソンで言う
「伴走者」となって、一緒に走ってきましたよね。
一息ついたら、また一緒に走って下さい。

時々子どもはお母さんの姿を探すために、後ろを
振り返るわ。そんな時は大きく笑顔で手を振って、
急いで駆け寄って下さい。


これまでも、そしてこれからも。

そんなお母さんの大事な大事な宝もの。
数多くある塾の中で、私どもを選んでくださり、
心より御礼を申し上げます。

お母さんの宝もの、これからも時々は愛させて下さい。

ありがとうございました。



さあ、今日のE-Wordです。


「少し大人になったとしても、
     子どもは人類の宝もの」



番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。


【次回予告】
POVは「子育てMYWAY」
放送は何日ですか?

そう、4月1日。
エイプリルフールです。

そこで塾頭の考える『うそ』についてです。


それではまた来週、お楽しみに~~~~。 


Posted by POV管理人 at 17:49 | Comments(0) | 放送報告