#84 POV「子育てMYWAY」 冬休みの過ごし方
みなさんこんにちは、POV管理人です。
先週、雪のお話しをしましたが、今日もですね。
朝、北の方は雪が舞い踊ってましたね。
しかも今夜から明日にかけても降るそうですよ。
雪、とにかく注意しましょう。
さて今日の
POVは、
「子育てMYWAY」。
受験生の冬休みは「冬期講習会!」というお話は
この間やりましたので、今日はその他の子どもたち、
冬休みをどう過ごすべきか、というお話。
長野県の冬休みは10日程度。
他の県と比べてみて、少し短めなんです。
長野県より寒い地方では、20日以上ある県も
あるそうです。
本題、「冬休み」と聞いて思い浮かぶ大切なことは2つ。
ひとつ目
『冬の遊び・スポーツ』
私たちは雪と触れあう事が出来て、とっても幸せ。
外に出て目一杯冬を感じましょう。
冬、お外で良く遊ぶ子どもは「身も脳も引き締まる」と、
塾頭はおっしゃいますよ。
脳ね・・。
ふたつ目は
『書初め』
年の初め、書に願いを込める。
その年どうあるべきかという決意ですよね。
このように身も心も充実した冬休みを送って、
新年を向えましょう。
さて今日の
E-word・・・
「冬休みこそ・・・充電を 」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
次回のPOVは、「想い出カフェ」
塾頭のクリスマスの想い出です。
やっぱりデートネタだと思います?
さ~て、どうでしょうか。
次回の放送は12月23日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
関連記事