#82 POV「入試NOW」 前期選抜

POV管理人

2011年11月25日 11:49

みなさんこんにちは、POV管理人です。

関塾さんよりお知らせです。

来月、屋代高校附属中学校第一期生の受験が行われます。
関塾では半年前に中高一貫校対策講座を開講して、
子どもたちと頑張ってきました。

後1ヶ月たらずで当日を迎えます。そこで、現小5生と
親御さんを対象に中学校受験をどう乗り越えるか、
という内容の説明会を明日開催します。

〇中学受験説明会〇

■日時:11月26日(土)午後3時から
■場所:関塾スクール中御所校


もちろん塾頭がしゃべりますよ~。


さて今日のPOVは、「入試NOW」
今回は公立高校で2月に実施される
「前期選抜」のお話でした。

前期選抜とは・・
まず、各高校の「募集の観点」から自分に合っているか
どうか判断します。

その後、志願理由書を提出して、入試当日は面接試験や
小論文のテストなどが行われます。

そして今回注目したのが「募集の観点」です。
募集の観点を見てみると・・

例えば・・
「〇〇に取り組む意欲がある者」
「〇〇する意思がある者」
「〇〇に関心がある者」

こんな風に誰にでも当てはまるように書かれています。
しかし、慎重にしっかり読んでみて下さい。

結局は、「通知表の優れた評価」が必要なんですね。


前期選抜は、いわゆる5教科の試験はありません。
それは何故か・・

中学3年間、しっかり勉強した、ということを
通知表で表すんですね。

前期選抜は、1年生から積み重ねて積み重ねて、
3年生の受検間近になった時、運良く受けられる、
というものなんです。

つまりは・・ 皆さんお分かりですね。


さて今日のE-word・・・

「学問に王道なし。 」



番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。


【次回予告】
次回のPOVは、「入試NOW」
冬の風物詩「冬期講習会」についてです。


次回の放送は12月2日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。

関連記事