#80 POV「宝もの通信」 お小遣い

POV管理人

2011年11月18日 11:16

みなさんこんにちは、POV管理人です。

関塾さんよりお知らせです。

来月、屋代高校附属中学校第一期生の受験が行われます。
関塾では半年前に中高一貫校対策講座を開講して、
子どもたちと頑張ってきました。

後1ヶ月たらずで当日を迎えます。そこで、現小5生と
親御さんを対象に中学校受験をどう乗り越えるか、
という内容の説明会を開催します。

〇中学受験説明会〇

■日時:11月26日(土)午後3時から
■場所:関塾スクール中御所校



もちろん塾頭がしゃべりますよ~。


さて今日のPOVは、「宝もの通信」
みなさんからの投稿をご紹介します。

*************************

ラジオネーム:よしママさん

お小遣いについての質問です。小学6年生の息子も
来年は中学生なのでお小遣いをと思っています。

いくらぐらい渡せば良いんでしょうかね?
本人に聞いても「たくさん!」としか答えが帰ってきません。

ちなみに・・・今までは、小学生ということで必要なときに
だけお金を渡していました。

今まで通り、必要なときだけでいいのかな?
でも中学生になるといろいろと使いますよね??
塾頭のお宅は、いくらくらい渡していましたか?
中学生になってお金使いましたか?お金は主に何に
使っていましたか??

質問ばかりでごめんなさい。
お友達に聞いても人それぞれだったもので・・・。
宜しくお願いします。

*************************

お小遣い、難しいですよね。
定期的に渡すか、その都度渡すか、みなさんはどちらでしょう?

今日のお話では、定期的に渡す方が多いようですね。

土井家の特別ルール、さすが!土井ファミリー。

とにかく、間違った方向にだけはいかないように
お小遣いについては考えた方がいいようですね。



さて今日のE-word・・・

「お小遣いは、いくら使うかではなく
      何に使うかが大事よ! 」



番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。


【次回予告】
次回のPOVは、「入試NOW」
前期選抜、特に『募集の観点』に注目してみたいと思います。


次回の放送は11月25日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。

関連記事