#60 POV「教育NOW」 食育月間

POV管理人

2011年06月24日 19:25

みなさんこんにちは、POV管理人です。

先週お伝えしました、日本語検定。
実は当日お腹が痛くなって・・・

うそです。
受けたんです。

泣いたんです。

以上なんです。


投稿お待ちしてますよ~~~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

***********************

6月のお題・・

「ちょっと言い難いお子さんの気になる行動」

・・やたらと臭いをかぐ とか
・・左足で字を書こうとする とか
・・雨乞いをする とか

何でもお寄せ下さい!

***********************


さて今日のPOV「教育NOW」
食育月間に関してでした。

皆さん、ご存知でした?6月は食育月間だってこと。
子どもにとっても大人にとっても「食」は大切です。

中学校2年生全員を対象に「児童生徒の食に関する実態調査」を
3年ごとに実施しているそうです。

結果・・
「朝食をぬく子どもが多い」ということです。
時間がない・・などと言っている場合ではありません。
やっぱり力も出ないし、脳も活発に動いてくれないですからね。

それから目立つのが、2つのコショク。

“孤食”と“個食”

1人で食べたり、家族とは別に自分だけ違うものを食べたり、
やっぱりよろしくないですよね。

食事は会話を楽しむ時間だと思います。お話をして
コミュニケーションをとる。大切にしたいですよね。

信州には美味しい食材がいっぱいあるので、家族で楽しく
食べること、お母さんも心掛けて下さいね。



さて今日のE-word・・・

「人類の宝物には愛情たっぷりの食生活を!」



番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。


【次回予告】
次回のPOVは「想い出カフェ」
私が最も信頼するY先生との出会いについてです。


次回の放送は7月1日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。

関連記事