#57 POV「宝もの通信」②
みなさんこんにちは、POV管理人です。
梅雨入りですって?
今年って春はあったんでしょうか?
これで梅雨が明けたら一気に熱くなったり
するんでしょうか、困ったもんだ。
そのうち長野も季節なくなっちゃうんですかね・・
投稿お待ちしてますよ~~~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
***********************
6月のお題・・
「ちょっと言い難いお子さんの気になる行動」
・・やたらと臭いをかぐ とか
・・左足で字を書こうとする とか
・・雨乞いをする とか
何でもお寄せ下さい!
***********************
さて今日の
POV先週に引き続き
「宝もの通信」。
ラジオネーム:ぶーちゃん
こんにちは。家事の途中で聴いたりしてます。
我が家にはやんちゃ坊主がひとりいます。小学校2年生なんですけど、
どうも学校で女の子にちょっかい出しているみたいなんです。
先日お友達のお母さんから「うちの子お宅の○○くんに引っかかれたって
言って帰ってきたわよ。」と言われちゃいました。
そのお母さんとは仲がいいのでアドバイスとして言ってくれたんですけど。
ホントに困った息子です。私は女兄弟しか居なくて男の子ってよく
わからないんですよね。女の子にちょっかいを出さないようにさせる
一番効果的な方法ないでしょうか?
なるほど・・
思い当たる節があるお父さんもいるのでは??
やっぱり一番身近な女性はお母さん。
教えてあげて下さいね、女性を。
長野市のラジネーム:Tさん
塾頭のお宅は、お子さんの食べ物の好き嫌いありませんか?
ウチの小学生は、二人とも嫌いな物がいっぱい。特に野菜が・・・。
でも早いうちに好き嫌いを無くした方がいいと思って色々と試すん
ですけど効果はありません。何か必殺技ありませんか?
ちなみに何故野菜を食べさせたいのかというと、畑やってる
ご近所からよく野菜をもらうんですけど新鮮なうちに全部
食べることができなくいんで、子どもたちにも食べさせようと
しているんです。いかがでしょう?
野菜。
子どもの敵!
やっぱり生でマヨネーズ?
ダメか、やっぱり・・
さあ、今日の
E-Wordです。
「親の十七子は知らぬ」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POVは「子育てMYWAY」。
以前取り上げた「お父さんのための子育て講座第2弾」!
お父さん、是非聞いて下さいね。
次回の放送は6月10日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
関連記事