#54 POV「教育NOW」 小学校新学習指導要領
みなさんこんにちは、POV管理人です。
GWはいかがでしたか?
たっぷり遊んだお子さん、お勉強の時間ですよ。
たっぷり遊んだお父さん、お仕事の時間ですよ。
たっぷり遊んだお母さん、お料理の時間ですよ。
・・それはGWも関係ないですね。
さて今日の
POVは
「教育NOW」。
小学校新学習指導要領についてのお話でしたね。
この4月から新しい学習指導要領になった小学校。
どうも昭和54年?57年?・・
その頃の指導要領に近いそうですよ。
随分内容が変わったそうですからね。
新一年生以外のみんなは要注意!
何故か・・
これまでの学習指導要領での単元が、この変更に
よって省かれてしまって、全く触れない分野が出てくるんです。
EX)
旧指導要領では、6年生で学ぶとされていた単元A。
しかし新指導要領では、その単元Aを5年生で学ぶことに。
すると・・
新6年生は単元Aを学ぶ事がない。
もちろんそれは想定内。
2年間の移行期間を設けて、
『別冊』と呼ばれる教科書が
配布されています。
しかしなかなか対応し切れていないのが現状。
その
『別冊』、しっかりやっちゃっえば怖いものなし!
さあ、今日の
E-Wordです。
「どんな時代でも自習は大切です。」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POVは「子育てMY WAY」
新聞と子どもについてです。
読んでます、お子さん?
次回の放送は5月20日。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
関連記事