#45 POV「入試NOW」 後期選抜を終えて
みなさんこんにちは、POV管理人です。
終わりましたねぇ。
長かったですよね。
わたしもここまで高校入試に触れていると
自分も受験しているような気持ちになっちゃいましたよ。
は~~、疲れた。
結果はまだですが、ひとまず
受験生!
長い間お疲れ様!
子どもたちを広い心で支えてくれたお母さん!頑張りましたね!
少しゆっくりしましょうか・・
****************************
【関塾さんからお知らせ】
関塾さんでは、毎年3月に「この一年の過ごし方 講演会」
を実施しています。来年度の中学3年生と保護者の皆さんを
対象に、受験までの1年間、どのように充実させるか、
ということをお伝えします。
今年はゲストにフリーパーソナリティの武田徹さんを
お招きし、教育についてお話してもらっちゃいます。
日時と場所は・・
3月13日(日)18:30~
ホクト文化ホール 小ホール
お申込は関塾さんへ電話!
026-227-6663
****************************
さて今日の
POVは
「入試NOW」
みなさん、本当にお疲れ様でした。
塾頭としては、今年の高校入試を分析したいところだと
思いますが、ちょっとコーヒーブレイクです。
その高校入試、塾頭はこう考えます。
高校入試を乗り切るということは、
「自分の目標を持って、
それを実現するために計画を立てて、
そして強い意志を持って実行すること」
そのために、工夫したり、我慢したり。
これは大人になってお仕事をする時と同じ事。
つまり、高校入試は生きていく力を育むためにあるんだと
いうことじゃないでしょうか。
「努力して希望をかなえる」
「知識が身に付く」
大変な入試も、実はもの凄く貴重な体験。
親御さんも高校入試を通して
「成し遂げる大切さ」
ということを学ぶ事が出来るんじゃないでしょうか。
・・・ そしてその「成し遂げる大切さ」を分かりやすく
お伝えするのが、「この一年の過ごし方 講演会」なんですねぇ。
みなさん、お忘れなく!
明後日
3月13日 日曜日 18:30 ホクト文化ホールですよ!
お待ちしてま~す。
さあ、今日の
E-Wordです。
「講演会に参加して、入試までの
1年間を有意義に過ごしましょう!」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POVは「飛びたて!Children」
小学校の土曜授業についてです。
私が幼き頃は、「土曜は半日うれしいな~。」
って感じでしたけど、それが復活か??
次回放送は3月18日です。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。
関連記事