みなさんこんばんは、POV管理人です。
油断していたら、こんな時間に・・
すみません。
今朝暖かいと思ったら、午後から雪。
まだまだ冬なんですなぁ。
そういえば昨年の↓↓↓の時も雪だったような・・。
****************************
【関塾さんからお知らせ】
関塾さんでは、毎年3月に「この一年の過ごし方 講演会」
を実施しています。来年度の中学3年生と保護者の皆さんを
対象に、受験までの1年間、どのように充実させるか、
ということをお伝えします。
今年はゲストにフリーパーソナリティの武田徹さんを
お招きし、教育についてお話してもらっちゃいます。
日時と場所は・・
3月13日(日)18:30~
ホクト文化ホール 小ホール
お申込は関塾さんへ電話!
026-227-6663
****************************
さて今日の
POVは
「想い出カフェ」
Sくん【S先生】についてでした。
****************************
私が関塾を始めた11年前の話です。
私は塾生を集めるために、2人の先生と共に長野市内を
くまなく歩き続けました。何の信用も実績も無い状態
でしたけれど、信じてもらえるよう必死でした。
やがて、私たちを信じてくれた仲間が18人も集まってくれました。
その中に居たのが今日お話をするSくん。
当時、彼は中学2年生。少しぼ~っとしていて、背が高くて、
何かと“こだわる子ども”。
S君は「勉強が大好き!」というわけではありませんでしたが、
教えたことをきちんと理解する子どもでした。
その後、地域トップ高校に合格、高校を卒業すると、日本一
ノーベル賞受賞者を輩出している有名大学に進学しました。
そして4年後。
S君は突然、私を訪ねてきました。
就職について相談に来たのです。
彼は、うつむきながら言いました。
S 「色々まわったんですけど、なかなか答えを出せないんです。」
土井「何言ってんのよ!あなたは国のために働かなくてどーすんの?」
彼は顔を上げました。
S 「もちろん国のために働くって事は、すごいと思うんです。
でも、塾頭も知ってると思いますけど、ぼくは地域に育てて
もらったんです。うまく言えないんですけど・・生まれ育った
地域に恩返ししたいって言うか・・
国よりも地域の子どものために何かしたいんです。」
それを聞いた私は、このS君と一緒に働こうと決めました。
S君は今、立派な関塾の先生です。
****************************
就職っていうものは、本当にその人の人生を大きく左右すると思うんです。
実際わたしの初めての就職は、人生を大きく左右しました。
それもとっても強引に・・
地域に育ててもらったから、その地域に恩返ししたい。
粋なこと言うじゃないですか、S先生。
これからも、その気持ちを守り続けて下さいね。
さあ、今日の
E-Wordです。
「子どもは地域に守られ
大人になっていくんじゃないかしら。」
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POV「入試NOW」
関塾さんは中学生だけでも小学生だけでもないんです!
大学入試を控える高校生にだって全面的にバックアップですよ!
ということで、関塾さんの大学受験対策についてで~す。
次回放送は2月25日です。
それではまた来週、お楽しみに~~~~。