#25 POV「想い出カフェ」 Bくん一家

POV管理人

2010年10月22日 17:30

みなさんこんばんは、POV管理人です。

お知らせしちゃいます!


来週の土曜!

10月30日(土)

長野運動公園 陸上競技場

朝7時ごろ

あなたも土井塾頭に会える



何故かって?

小学生をお持ちの方はお分かりだと思いますよ。

詳細は来週の放送後、こちらでお知らせします。



スケジュール、あけておいて下さいよ!!


さて今日のPOVは・・「想い出カフェ」
Bくん一家についてでした。

待望の「想い出カフェ」第2回目。


*********************


私は塾の電話を携帯電話に転送しています。
いつ、塾生や保護者から電話があってもいいように、
かた時も手放すことはありません。

塾を始めて数年経った頃のお話。
明日はある私立高校入試の日。

といっても時刻は午前0時を過ぎ、
「いよいよね!」
と思っていた矢先に電話が鳴りました。

電話口には泣きながら慌てふためく女性の声。
よく聞くと塾生・Bくんのお母さん。

入試前日で、親子とも頭が真っ白になってしまい、
面接でどう答えればよいのか分からなくなって
しまった
とのこと。

Bくんは勉強はあまり得意ではありませんでしたが、
とっても真面目。

そんなせいか、親子でマニュアルどおりのカタチに
こだわっていました。

私はこう言いました。

「面接はカタチにとらわれてはダメ。
 正解なんか無いんだから、誠実に答えればいいだけなの。
 Bくんとは色んなお話しをしてきましたから、私との
 やりとりの中で話したワードが、きっとヒットします。
 だから本当の自分と自分の想いを素直に伝えること、
 それだけですよ。」


お母さんには、気持ちを穏やかにして早く休んでいただく事が
一番だと考えました。


************************


高校入試の面接には3つのポイントがあるんです。 


1.中学校で何をしたか 

2.高校で何をしたいか 

3.高校卒業後、何をしたいか


この3つです。
この3つをおさえておけば、心配はないそうです。

そうですよね。やっぱりどんな状況でも
面接はこれですよね。

そしてこの3つを自分の言葉で素直に答える。
これです。

また塾頭は面接官の皆さんへの感謝の気持ちを
忘れてはいけない
との事。
自分の面接のために時間を割いてくれているんですもんね。

大切です。


さあ、今日のE-Wordです。

「自分を飾らず、誠実が一番!」

番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。

【次回予告】
POV「今さら聞けないシリーズ」
高校受験用語第2弾。

今回は・・
前期選抜と推薦入試。

次回は10月29日ですよ。
それではみなさん、また来週~~。

関連記事