#18 POV「教育NOW」 SSH
みなさんこんばんは、POV管理人です。
9月ですね~。
まだまだ暑いですが、頑張っていきましょうね。
で、
何?
9月7日は塾頭の29回目のお誕生日?
もう29歳になるんですね。
まだ20代前半だと思ってましたよね、
ね、ね、ね。
さて今日の
POVは
「教育NOW」
SSHに関してでした。
SSH・・・
Super Science High School
スーパー・サイエンス・ハイスクール
文部科学省で平成14年度から実施している
事業だそうです。
私は全く知りませんでしたが、やはり中学生や
高校生の親御さんは、さすが!ご存知の方も
多かったようです。
これは、
将来の国際的な科学技術系人材を
育成するために、理数教育に重点を置いた
研究開発を行う事業
はーーー、
つまり理数頑張ろう!ってことですよね。
それで指定された高校は、国からの支援を
受けて理科と数学の教育を重点的に行なう
ことができるんだそうですね。
素晴しいじゃないですか、この制度。
指定期間は5年。
審査を経て、現在では全国で
125校が
指定を受けています。
やっぱり指定を受けるには簡単ではないようですね。
ちなみに
長野県内では、平成22年度現在3校が
指定を受けているとのこと。
そしてこの事業は様々ささやかれている「理数離れ」に
歯止めをかけるためのものなんですね。
先日、2010年度全国学力テストの結果が発表
されましたよね。みなさんご覧になりました。
SSHの他にも様々な取組みがありますが、
このような事業を、
各学校で積極的に活用して
特色を出し、アピールしていく。これが大切じゃ
ないですかね。
さあ今日の
E-wordですよー。
人も学校も塾も特徴が必要よ
番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。
【次回予告】
POV「正しい日本語」
読書について考えてみたいと思います。
正しい日本語を使うには読書は欠かせませんからね。
次回は9月10日です。
みなさん、お楽しみに~~~。
関連記事