#12 POV「今さら聞けないシリーズ」EQについて

POV管理人

2010年07月23日 12:51

みなさんこんにちは、POV管理人です。
今日からタイトルを変えてみました。
どうですかね?今さら?みたいな感じですか?
これからはこんな感じのタイトルで行きまーす!

暑い!暑くなりましたよ!
先日の海の日。
行きました?関塾さん。

「関塾夏祭り」大盛況でしたね!!
私もこっそりお邪魔したんですが、
宝、宝、時々大人。

先生方もお疲れ様でした。

さて今日のPOV『今さら聞けないシリーズ』
EQについてでしたね。皆さん知ってました?
実は随分前から注目されていたものらしいのですが、
全然知りませんでしたね。

IQは、Intelligence Quotient=知能指数のことですよね。
って言っても私は知りませんでしたけど。皆さんも
ご安心を。
それで、EQは・・・ 「Emotional Intelligence Quotient」
自分の感情(Emotion)を上手にコントロールする能力
ようです。心の知能指数ですって。

基本的には企業なんかで取り入れられているようですが、
今後は学校でも取り入れられるとか。

ビジネスの世界では・・
社会で成功した人は「自分の感情を理解してコントロール
するだけでなく、他の人の感情も察知する能力が高い」

という研究結果を発表している機関もあるようですよ。

それではこのEQ、人類の宝との関係は・・

自分の感情を上手にコントロールできるようになるには
何が大切でしょうか??

塾頭は・・
子どもの頃から“感情を素直に言葉で表現すること”
とても大切なんじゃないかしら?
とのことですが、いかがでしょう。

そうですね。思ったことをなかなか言えなくて子どもは
悩んだりしますもんね。特に思春期なんかは一番自分の
感情を隠したがりますからね。

心で感じたことを言葉で表現させる練習、大切ですよお母さん。
自分の感情を素直に言葉にすること、それがEQを高めることに
つながっていくのではないでしょうか。

子どもだろうと大人だろうと、うれしいとか悲しいとか上手に表現
できれば、自分以外の人の気持ちも分かるんじゃないでしょうかね。

それでは今日のE-Word・・

「感動を言葉に!」

番組に関する意見・感想お待ちしています。
ブログトップの「オーナーへメッセージ」からお寄せ下さい。

【次回予告】
POV「子育てMY WAY」
受験生が夏にすべきこと!についてです。
ただ勉強すればいいってもんじゃないんですよ。

それではまた来週、さようなら~~。


あっ!
今日もう一回更新しますよ。
え?
何故かって?

ふ~~~~。

関連記事